今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。

昨日のブログでお知らせした通り、
今日は、

douga0408-4

春野菜のミルクスープのレシピをご紹介します。


こちら、正式名称(笑)は、


桜エビと春野菜のミルクスープ

でございます。




YouTube用字幕.001



今回は、もち麦を入れて、食べ応えアップ!
食物繊維も豊富で、栄養も満点!

所要時間(余熱時間含む)20分程度でできるので、
朝食にも、いかがでしょうか?

YouTubeで作り方動画公開中!


チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!


☆☆桜エビと春野菜のミルクスープ☆☆


材料(4人分)

・春キャベツ 2枚(130g)
・にんじん 30g
・しめじ 50g
・桜エビ 5g

・もち麦 30g

・水 2カップ(400ml)
・塩 小さじ1

・牛乳 1カップ(200ml)
・しょうゆ 小さじ1

・刻みパセリ
・オリーブオイル



1) キャベツはざく切り、玉ねぎ、にんじんは薄切り、
しめじは小房に分ける。
もち麦は100mlの水に30分ほどつけておく。

2) 圧力鍋に(1)の材料をすべて入れ、
桜エビ、塩、水を加えてさっと混ぜ、ふたを閉める。

3) 火にかけて、沸騰して圧力がかかったら、
0〜1分加圧調理して、火を止める。

4) そのまま圧力が下がるまで余熱で置き、
圧力が下がったらふたを開ける。

5) 牛乳を加えて火にかけ、ふつふつしてきたら
しょうゆを加えて火を止め、器に盛り付ける。

刻みパセリとオリーブオイルをあしらう。



 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕上げに絹さやアスパラを入れたり、
しめじをマッシュルームに変えてみたり、
桜エビの代わりに、ベーコンを入れてみたり。

アレンジも自在です!

もち麦は、炊飯だけじゃなくて、
こんな風にスープに入れると、プチっとした歯ごたえが楽しい。

もちろん、なければ入れなくても大丈夫。


ぜひお試しくださいね!


*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご受講いただけます。動画受講はオンラインショップからいつでもお申し込みいただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ