今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。

写真もまともに撮ってないから、本当はお蔵入りにする予定だったけど、
フェイスブックで覚書を乗せたら、めちゃめちゃ反応が良かったので、
こちらでもご紹介しまーす!



フェイスブックにあげたのは、この画像。


IMG_6593

焼き餃子の焼き色って、めちゃめちゃ魅力的ですね💗


この餃子、ニラ、ニンニク使ってません。
青じそがたっぷり入ってます。
味がしっかりついているので、つけだれなしで美味しい!


焼き餃子って、美味しいけど、
フライパンが劣化してくると、くっついて、ストレスMAX!ですよね。


こんがり、綺麗に焼けるフライパンは、
使っていて、とっても嬉しく、楽しくなりましたー🎶るんっ




「グリーンパン×レシピブログ」の
 モニターコラボ広告企画に参加しています。
 
ウッドビーフライパン(24cm)を
モニタープレゼントしていただきました。
0604-11


このフライパンを使って、美味しい餃子を作りましたー!!!

ブログの最後には、このグリーンパンがお得に買えるクーポンもあるので、
最後まで読んでくださいね!



☆しそ味噌餃子☆

材料(60個分)

・豚挽き肉   300g
・こしょう   少々
・酒  大さじ1
・米油(サラダ油)  大さじ1
・味噌  大さじ2

・しめじ  1パック(100g)
(酒、醤油 各大さじ1で炒める)

・キャベツ  2枚分  ←みじん切り
・玉ねぎ  1/4個分 ←みじん切り
・青じそ  20枚   ←みじん切り

・餃子の皮  60枚

・米油(サラダ油)  適量


(下ごしらえ)
野菜類はみじん切りにする(フープロ可)。←水気を絞る必要なし!
しめじは軽く炒めて酒と醤油で味付けし、冷ましておく。

1)豚挽き肉に、こしょう、酒、味噌、米油を加えてよく混ぜる。
しめじを加えて、さらに混ぜる。

2)野菜類を加えて、しっかりと混ぜる。

3)餃子の皮に包んで、焼く。

4)フライパンに油を敷き、丸く餃子を並べたら、
水を半分くらいまで注ぎ入れて、中火にかける。
水分がなくなったら、鍋肌から油を回し入れ、火を強めてこんがりと焼く。

FullSizeRender

グリーンパン(24cm)で、餃子20個綺麗に並びました!
これを3回焼きました。

周りに焦げみたいなのがついてるけど、
これは、餃子の皮から溶け出たデンプン。これがいわゆる「羽根」のようになります。
焼き上がり、するっと取り出せて、後のフライパンはとっても美しい💗


もう、惚れ惚れです。


餃子って、油をしっかり目に使った方が、絶対美味しい!
綺麗な焼き色のためには、仕上げの「追い油」も必須!

うちでは、米油でカリッと焼き上げました。
(米油部員ですから)

お味噌でしっかりと味がついているので、
つけだれいらず。

いつもは酢コショウで食べますが、
今回は、何もつけない方が美味しかった!

ぜひ、お試しくださいね!







さて、今回モニターとして使わせていただいた
グリーンパンは、2007年にベルギーで誕生したフライパン。
0604-10


優れているのは、デザイン性だけではありません!

・ガス、IH、オーブン(160度まで)で使える

・樹脂製のハンドルは、熱くなりにくくてしっかり握れる

・Thermolon(サーモロン)と呼ばれる独自のセラミックコーティングは
耐久性が高く、加熱しすぎても有毒ガスが生じない


など、嬉しいポイントがいっぱいです。
引き続き、いろいろなお料理に使ってみたくなりました。


今回、このグリーンパンがお得にご購入できる!

オンラインストア「La Cucina Felice」でグリーンパンをご購入の際に利用いただける

割引クーポン(10%off)を用意していただきました!

 https://www.lacucinafelice.com/shopbrand/b_0003/


クーポンの利用期間は6月1日(月)~7月14日(火)

【クーポンコード】k77oi7y9s1m202006


今回のモニター商品ウッドビーフライパンだけでなく、
グリーンパンの全商品が対象となります。
(グリーンパン以外の商品にはご利用いただけません)

期間中おひとり何回でもご利用になれます。 

※ご注意※ 
クーポンは指定のオンラインストア「La Cucina Felice」以外の、
楽天等のECサイトではご使用になれません。