今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
今回は、フライパンで手軽に作れる!
米油を使った、
とうもろこしとパセリのかき揚げをご紹介します。

これと、キンキンに冷えたビール。
もう、たまりませんっ!!
揚げるのは、もちろん、米油で!
揚げ物をしても、油臭くなく、カリッと感が長続きします。

夏野菜たっぷり!米油レシピ
☆米油で。とうもろこしとパセリのかき揚げ☆
材料(2人分)
・とうもろこし 1本
・パセリ 2本
・米粉 大さじ4
・マヨネーズ 大さじ2
・水 大さじ1〜
・米油(揚げ油) 適量
・塩、粗挽きこしょう 適量

1)とうもろこしは、実を削ぐ。
実の上半分だけを削ぎ落とすようなつもりで、
ちょっと贅沢に実を取ってください。

※芯に近いところに包丁を入れると、揚げている途中で、身が爆ぜて、
油が飛び散ることがあるので、注意してくださいね。
2)パセリは洗って、葉の部分をざく切りにする。

3)ボウルに、とうもろこしとパセリ、米粉の半量(大さじ2)を入れて、
粉を纏わせるようによく混ぜる。
4)別のボウルに、マヨネーズ、残りの米粉(大さじ2)、水(大さじ1)を入れて、
よく混ぜる。(3)のとうもろこしとパセリを加えて、全体に薄く衣がつくように混ぜる。
混ざりにくければ、水を適量追加する。
5)フライパンに1cm程度の米油を入れて、火にかける。180度くらいになったら、
(4)の生地を、スプーンなどですくって入れる。

6)2分ほど揚げて、裏面が固まってきたら、ひっくり返して
もう片面を揚げる。

7)油から上げて油を切る。
食べるときにお好みで塩と粗挽き胡椒などをつける。

とうもろこしだけでも、もちろん美味しいんだけど、
ちょっとしたパセリの風味がいいアクセントになってくれます。
ビタミンCや鉄分も豊富なパセリも、
飾りにするだけじゃもったいないので、
ぜひ、美味しく食べてくださいね。
揚げ物って、正直、ちょっと億劫でした。
油で揚げてると、「油酔い」っていうのかな?
なんか、食べてないのに「もういいや」って感覚になっちゃって。
でも、米油を使うようになってからは、
揚げ物が苦じゃない!
なんと言っても、油くさくないから、
揚げ物の登場回数が、ぐんと増えました。
ぜひ、米油でお試しくださいね!
YouTubeで、圧力鍋を使ったレシピや、
圧力鍋の基礎知識などを発信中です。
とうもろこし、かき揚げもいいけど、
ゆでたもの大好き💗という方には、この動画がおすすめ!
チャンネル登録の応援も、よろしくお願いします^^
今回は、フライパンで手軽に作れる!
米油を使った、
とうもろこしとパセリのかき揚げをご紹介します。

これと、キンキンに冷えたビール。
もう、たまりませんっ!!
揚げるのは、もちろん、米油で!
揚げ物をしても、油臭くなく、カリッと感が長続きします。
夏野菜たっぷり!米油レシピ
☆米油で。とうもろこしとパセリのかき揚げ☆
材料(2人分)
・とうもろこし 1本
・パセリ 2本
・米粉 大さじ4
・マヨネーズ 大さじ2
・水 大さじ1〜
・米油(揚げ油) 適量
・塩、粗挽きこしょう 適量

1)とうもろこしは、実を削ぐ。
実の上半分だけを削ぎ落とすようなつもりで、
ちょっと贅沢に実を取ってください。

※芯に近いところに包丁を入れると、揚げている途中で、身が爆ぜて、
油が飛び散ることがあるので、注意してくださいね。
2)パセリは洗って、葉の部分をざく切りにする。

3)ボウルに、とうもろこしとパセリ、米粉の半量(大さじ2)を入れて、
粉を纏わせるようによく混ぜる。
4)別のボウルに、マヨネーズ、残りの米粉(大さじ2)、水(大さじ1)を入れて、
よく混ぜる。(3)のとうもろこしとパセリを加えて、全体に薄く衣がつくように混ぜる。
混ざりにくければ、水を適量追加する。
5)フライパンに1cm程度の米油を入れて、火にかける。180度くらいになったら、
(4)の生地を、スプーンなどですくって入れる。

6)2分ほど揚げて、裏面が固まってきたら、ひっくり返して
もう片面を揚げる。

7)油から上げて油を切る。
食べるときにお好みで塩と粗挽き胡椒などをつける。

とうもろこしだけでも、もちろん美味しいんだけど、
ちょっとしたパセリの風味がいいアクセントになってくれます。
ビタミンCや鉄分も豊富なパセリも、
飾りにするだけじゃもったいないので、
ぜひ、美味しく食べてくださいね。
揚げ物って、正直、ちょっと億劫でした。
油で揚げてると、「油酔い」っていうのかな?
なんか、食べてないのに「もういいや」って感覚になっちゃって。
でも、米油を使うようになってからは、
揚げ物が苦じゃない!
なんと言っても、油くさくないから、
揚げ物の登場回数が、ぐんと増えました。
ぜひ、米油でお試しくださいね!
YouTubeで、圧力鍋を使ったレシピや、
圧力鍋の基礎知識などを発信中です。
とうもろこし、かき揚げもいいけど、
ゆでたもの大好き💗という方には、この動画がおすすめ!
チャンネル登録の応援も、よろしくお願いします^^
コメント