「天下富舞(テンカフブ)」
なんだか強そうな名前。
歴史小説?はたまたゲームの名前?
いえいえ、実は
柿の名前なんです!

岐阜クッキングアンバサダーで送っていただきました。
岐阜クッキングアンバサダー
いつも美味しい食材を、ありがとうございます❤️
岐阜県といえば、富有柿の故郷。
前回も美味しい柿を送っていただき、食べ比べてみましたよ。
この天下富舞、肉質は滑らかでとーっても甘い!
なんと糖度は、20度以上!
そのまま食べるのが一番!だけど、お料理にも合うんです。
柿を使った、手軽で家族に喜ばれるレシピをご紹介します。
岐阜県の美味しい柿「天下富舞」とほうれん草の白和え
材料(4人分)
・天下富舞(柿) 1/2個
・ほうれん草 1束
・絹ごし豆腐 150g
・味噌 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・すりごま 大さじ1
作り方
1)ほうれん草は茹でてたべやすい長さに切る。柿は皮を剥き、5ミリ角程度の拍子木切りにする。
2)ボウルに、絹ごし豆腐(水切りしなくて良い)、味噌、砂糖、すりごまを入れて、
豆腐を潰すようにしながら、よく混ぜる。
3)ほうれん草と柿を入れて、和える。

白和えって、ちゃんと作ろうと思ったら、
豆腐を水切りしたり、具材をいろいろ用意してそれぞれに味付けしたりと、
下ごしらえが大変。
それなのに、おかず界の主役をはれない感じがいやでね。
だったら、楽して作ってしまえ!って作り始めたのが、
このレシピ。
手軽に作れるので、白和えのハードルが下がります。
よかったら、お試しくださいね。
岐阜県の美味しい食材は、ネットでもご購入になれますよ!
JAタウン 飛騨・美濃うまいもん広場
ぎふーる楽天市場店
コメント