今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
今日は、圧力鍋でできる簡単レシピのご紹介です。
電気圧力鍋でも作れますよ!
「フロリダ州政府柑橘局×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画に参加しています。
「フロリダグレープフルーツ」を
モニタープレゼントしていただきました。
ありがとうございます。

フロリダグレープフルーツの料理レシピ

グレフルハニーマスタードチキン
(名前ながっ!)
ハニーマスタードチキンに、グレープフルーツを合わせたら、
あらびっくり!相性バッチリ💕
グレープフルーツは、火を入れすぎるとバラバラになってしまうので、
最後にさっと合わせる程度にしてくださいね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
☆ グレフルハニーマスタードチキン☆
材料(4人分)
・フロリダグレープフルーツ(ルビー) 1玉
・鶏手羽中 12本
1)フロリダグレープフルーツは、皮をむき、実を取り出しておく。
(実を取り出した後の薄皮はしっかり絞って出た果汁は取っておく)
2)圧力鍋に、鶏手羽中、しょうゆ、はちみつ、粒マスタード、白ワイン、
グレープフルーツの果汁と水(合わせて1/2カップ)を全て入れ、ふたを閉めて火にかける。
◎今が旬!たけのこをゆでるなら、圧力鍋が断然ラク!
◎圧力鍋の使い道、基本からしっかり学びたいかたは、
圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボへ
対面受講と、オンライン動画受講があります。
4月の月1レパートリー講座は、圧力鍋で作る、アクアパッツァ!

詳細・お申し込みはホームページから
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎圧力鍋のことがよくわかる!メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
→メールマガジンご登録フォーム
今日は、圧力鍋でできる簡単レシピのご紹介です。
電気圧力鍋でも作れますよ!
「フロリダ州政府柑橘局×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画に参加しています。
「フロリダグレープフルーツ」を
モニタープレゼントしていただきました。
ありがとうございます。
フロリダグレープフルーツの料理レシピ

グレフルハニーマスタードチキン
(名前ながっ!)
ハニーマスタードチキンに、グレープフルーツを合わせたら、
あらびっくり!相性バッチリ💕
グレープフルーツは、火を入れすぎるとバラバラになってしまうので、
最後にさっと合わせる程度にしてくださいね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
☆ グレフルハニーマスタードチキン☆
材料(4人分)
・フロリダグレープフルーツ(ルビー) 1玉
・鶏手羽中 12本
・しょうゆ 大さじ2
・はちみつ 大さじ2
・粒マスタード 大さじ1
・白ワイン 1/4カップ
・水(グレープフルーツの果汁と合わせて) 1/2カップ
1)フロリダグレープフルーツは、皮をむき、実を取り出しておく。
(実を取り出した後の薄皮はしっかり絞って出た果汁は取っておく)
2)圧力鍋に、鶏手羽中、しょうゆ、はちみつ、粒マスタード、白ワイン、
グレープフルーツの果汁と水(合わせて1/2カップ)を全て入れ、ふたを閉めて火にかける。
3)沸騰して圧力がかかったら、1〜5分加圧調理して火を止める。
(圧力鍋によって加圧時間が異なります)
4)圧力が下がるまでしばらく置き、圧力が下がったら、ふたを開ける。
5)火にかけて煮詰める。煮汁が少なくなってきたら、
グレープフルーツの実を加えて、さっと合わせる。
(圧力鍋によって加圧時間が異なります)
4)圧力が下がるまでしばらく置き、圧力が下がったら、ふたを開ける。
5)火にかけて煮詰める。煮汁が少なくなってきたら、
グレープフルーツの実を加えて、さっと合わせる。
(この時、加熱しすぎると、グレープフルーツの実がバラバラになるので注意)
6)サニーレタスなどを敷いたお皿に盛り付け、残った煮汁をかける。
電気圧力鍋で、煮詰めるモード(強火モード等)がない機種は、
(6)の煮詰める作業の時に、鍋に移して煮詰めてください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
チキンとグレープフルーツを一緒に食べると、おいしい!
煮汁を絡めたサニーレタスも、取り合いになるくらい(笑)
残った煮汁は、ごはんにかけるとごはんがススムくんです。
お料理にフルーツを使うって、どうなん?って方も多いですよね。
酢豚にパイナップルとか。
でも、グレープフルーツは、いろんなお料理との相性いいですね。
我が家は、料理にフルーツ大好きなので、家族にも好評でした。
よかったら、お試しくださいね。
6)サニーレタスなどを敷いたお皿に盛り付け、残った煮汁をかける。

(6)の煮詰める作業の時に、鍋に移して煮詰めてください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
チキンとグレープフルーツを一緒に食べると、おいしい!
煮汁を絡めたサニーレタスも、取り合いになるくらい(笑)
残った煮汁は、ごはんにかけるとごはんがススムくんです。
お料理にフルーツを使うって、どうなん?って方も多いですよね。
酢豚にパイナップルとか。
でも、グレープフルーツは、いろんなお料理との相性いいですね。
我が家は、料理にフルーツ大好きなので、家族にも好評でした。
よかったら、お試しくださいね。
◎今が旬!たけのこをゆでるなら、圧力鍋が断然ラク!
◎圧力鍋の使い道、基本からしっかり学びたいかたは、
圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボへ
対面受講と、オンライン動画受講があります。
4月の月1レパートリー講座は、圧力鍋で作る、アクアパッツァ!

詳細・お申し込みはホームページから
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎圧力鍋のことがよくわかる!メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
→メールマガジンご登録フォーム
コメント