今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。


今朝のNHKあさイチ。
夢の3シェフ、テーマは「とうもろこし」

栄養的にも、実をぷりぷりに仕上げるのにも、
「蒸す」がおすすめだそうです。

蒸し器で、15分。


そう、15分。
蒸気がたっぷり上がった蒸し器で15分。

あー、おいしくて栄養価が高くても、
15分蒸すのはハードルが高い!

と思いませんか?
(私は思います)


そんな方には、圧力鍋がおすすめ!



「ゆで方」って書いてるけど、
水は1カップだけなので、
とうもろこしは、ほぼ水に浸かりません。

皮ごと蒸すから、栄養も流れません。

しかも、圧力調理だと、ふたを開けるまでは、
蒸気はほぼ出ないので、これからの季節、
キッチンの湿度が高くなるのを防ぎます!

だから、夏こそ圧力鍋なんだよなー。


白状します。
圧力鍋で簡単にゆでられることを知るまでは、
皮付きのとうもろこしを買ったこと、なかったかも?

だって、めんどくさそうだし、
冷凍のコーンで十分!って思ってました。

でも、やっぱり生のとうもろこしから蒸すと、
香りが!味が!違います。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。


電気圧力なべでもできますよ!

こちらの記事で、とうもろこしの選び方など、
くわしく解説しています。





そして、とうもろこしを使った、
こんなスープカレーもおすすめ。

今度の日曜日、父の日にも良いかもね!




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」

6月の月1レパートリーは、いなり寿司だよー!
june-2


教室での対面受講と、動画によるオンライン受講があります。

詳細・お申し込みはホームページからお願いします。




 
◎圧力鍋の情報やうちごはんラボの講座情報を発信中!

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!
圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
 ご登録はこちらから
メールマガジンご登録フォーム