今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
店先に、赤しそが並ぶ季節になりました。
赤しそといえば、梅干しに使うものですが、
赤しそジュースも人気ですよね。

自然の色なのに、こんなに鮮やか!
生の赤しそは、今の時期しか手に入らないから、
この時期に赤しそジュースを仕込む人も多いですよね。
ということで、YouTubeで動画を公開しているので、
参考にしてください。
赤しそジュースを作った後の葉っぱって、
乾燥させて「自家製ゆかり」を作るって人が多いようですが、
私は、ひじきと一緒に炒めて、自家製の「しそひじき」にするのが
お気に入りです。
しそひじきのふりかけって、お店で買うと結構高い!
それがお家で作れるって、最高でしょ!
こちらの記事でも、材料など詳しくご紹介しています。
ぜひ、作ってみてくださいね!
店先に、赤しそが並ぶ季節になりました。
赤しそといえば、梅干しに使うものですが、
赤しそジュースも人気ですよね。

自然の色なのに、こんなに鮮やか!
生の赤しそは、今の時期しか手に入らないから、
この時期に赤しそジュースを仕込む人も多いですよね。
ということで、YouTubeで動画を公開しているので、
参考にしてください。
赤しそジュースを作った後の葉っぱって、
乾燥させて「自家製ゆかり」を作るって人が多いようですが、
私は、ひじきと一緒に炒めて、自家製の「しそひじき」にするのが
お気に入りです。
しそひじきのふりかけって、お店で買うと結構高い!
それがお家で作れるって、最高でしょ!
こちらの記事でも、材料など詳しくご紹介しています。
ぜひ、作ってみてくださいね!
◎圧力鍋の情報やうちごはんラボの講座情報を発信中!
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
→メールマガジンご登録フォーム
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
→メールマガジンご登録フォーム
コメント