今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。


JA全農ふくれんさんと、レシピブログさんのコラボ企画

第2期福岡クッキングアンバサダーで送っていただいた、
福岡県産オクラを使った、

とにかくカンタン!
もちろんおいしい!
彩りもきれい!


すぐに役立つレシピをご紹介しますー。



月曜日のお弁当から、すぐに使えるから、
明日のお買い物では、福岡県産オクラをお忘れなく!




☆オクラの下ごしらえ(各レシピ共通)


FullSizeRender

オクラは、ネットの袋ごとこすり洗いして産毛を取り、
ガクの部分は、くるりと切り取る。
破裂防止のため、包丁で少し切り込みを入れたら、
ラップをかけて600w  1分ほど加熱する

これで、下茹では完了です。



◎福岡県産オクラの「ゆかり」和え・「かおり」和え

オクラは1本を4〜5つに切り分ける。

ふりかけの「ゆかり」または「かおり」をかけて和える。
だけ。
monitor-2

「ゆかり」は赤しそのふりかけ、「かおり」は青じそのふりかけ。

このレシピの嬉しいところは、オクラの色がずっときれいなままということ。


3時間後でも、ほら、この通り!
monitor-8

ほらね、全然色が変わらない!
しかも水分が出にくいので、お弁当の彩りにぴったり!



福岡県産オクラ入り玉子焼き

・福岡県産オクラ    2本(両端を切り落として玉子焼器の幅に合わせる)
しょうゆ(またはめんつゆ)を絡めておく

・たまご    1個
・マヨネーズ  小さじ1
・砂糖  小さじ1/2
・塩     ひとつまみ
・水     大さじ1

・油    適量


1)たまご、マヨネーズ、砂糖、塩、水をよく混ぜておく
2)玉子焼き器を熱して薄く油を引く
3)たまご液を薄く流し入れ、火が通ってきたら、オクラを並べ、
オクラを芯にして巻く
IMG_1116


IMG_1119

4)全部巻いたら、残りのたまご液を2回に分けて流し入れて、
巻きながら焼く
5)全部巻き終わったら、火を止めてそのまま玉子焼き器の上で
余熱でしばらくおく(中までちゃんと火を通すため)
6)皿に取り出し、粗熱が取れたら4つに切り分ける

monitor-4

うちの卵焼き器は小さいので、たまご1個で作りますが、
玉子焼きの分量や味付けは、それぞれのお家の味でぜひ!

切り口のオクラの星形がかわいいでしょ。
お弁当に入れると、とーっても華やかですよ!





福岡県産オクラの肉巻き

・福岡県産オクラ   4本

・豚薄切り肉    150g
・塩       少々

・しょうゆ    大さじ1
・みりん     大さじ1


1)豚薄切り肉に軽く塩をする。オクラに豚肉をクルクルと巻きつける。
2〜3重にして巻きつけると、食べた時にボリュームがでてGOOD!

2)フライパンを熱して、(1)を並べて焼き付ける。
途中、中弱火にして、フタを閉めて中までしっかり火を通す。

3)火が通ったら、しょうゆとみりんを加えて、火力を強め、肉に絡める

4)あら熱が取れたら、2つに切り分ける。
FullSizeRender

お肉を分厚く巻いてるから、メインのおかずにぴったり!
切り口のオクラの星形がかわいいですよね。



オクラの選び方は、サイズが小さめの方が
すじが少なくて美味しいです。

ぜひ、作ってみてくださいね。



福岡クッキングアンバサダーとして、
福岡県産の農産物を使ったレシピをご紹介しています。

他のアンバサダーさんの
こちらのバナーをクリックしてご覧ください。
福岡クッキングアンバサダーの料理レシピ
福岡クッキングアンバサダーの料理レシピ



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボ

7〜8月は、
人気のバターチキンカレーをご紹介します。
july-3


市販のルウを使わず、手軽に作れます。
普通のカレーよりもラクかも?

気になるあなたは、ホームページでチェック!


 

動画受講なら、レパートリー講座のバックナンバーもお申込みいただけます。


 
◎圧力鍋の情報やうちごはんラボの講座情報を発信中!
ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!
圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
 ご登録はこちらから
メールマガジンご登録フォーム