今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。


今、法事のため、大阪に戻ってます。
でも、このご時世、気軽に友人に会うのも憚られるので、
大人しく実家で過ごしております。

法事の後、普通ならお料理やさんに行って、法事懐石だけど、
このご時世だし、もう気を使わない身内だけだし、

ってことで、料理担当となりました。

phonto 2


お煮しめ(お仏壇のお供えに)

・高野豆腐の含め煮
・干ししいたけの甘煮
・ごぼう、れんこん、こんにゃく、にんじんのお煮しめ

それぞれ、圧力鍋で煮るから、3回使用

お煮しめは、おせち 料理の講座でご紹介したレシピ、
高野豆腐は、今年3月の講座でご紹介したレシピです。


うなぎのひつまぶし風

圧力鍋で炊いたご飯に、
きゅうりの薄切り、青じそ、みょうが、三つ葉と、うなぎの蒲焼を散らし、
うなぎのタレをかけてます。
これなら、少ないうなぎでもみんなで分けられます!

豚巻き蒸しナスのトマトソース

6月の講座でご紹介したメニューそのまま。
フレッシュトマトで作ったソースで、雰囲気を変えました

ローストビーフ

うちごはんラボの大人気メニュー。
簡単なレシピなので、もう頭に入ってます。

リクエストがあったので、たくさん作りました。
IMG_1222

材料費は実家で出してくれるから、ありがたやー


ブロッコリーとパプリカのオムレツ
茹でたブロッコリーを消費してほしいということで、
パプリカ、ハム、プチトマト、ブロッコリを炒めて、オムレツに。
ベビーチーズを小さく切ったものも一緒に入れて焼きました。


わかめ、きゅうり、ちくわの酢の物

最初はうなぎをいれて「うざく」にしようと、きゅうりを蛇腹切りにしたんだけど、
うなぎが少ないので、やめましたー。
ちょうどちくわがあったので、ちくわと合わせて酢の物に。


ブロッコリーのカレー炒め
オムレツで使いきれなかったブロッコリーは、オリーブオイルで焼き付けて、
仕上げにカレーパウダーを。
これだけで風味が変わるから、うちのお弁当にもよく使ってます。



こうやって、気軽に作れるレパートリーがあるって、
本当に助かります。

講座でご紹介したレシピが、私自身にとっても役に立ってますが、
受講生さんたちのおうちでも、ヘビロテで定番メニューになっているようで、
本当に、本当に嬉しいです。



7〜8月の講座では、バターチキンカレーをご紹介します。
july-3

今回実家に帰ってから、すでに2回作ってます。

1回作ったら、美味しいと大好評で、
「1食分ずつ冷凍しておきたいから、もう一回作って!」
と、嬉しいリクエストがありました。

もう、私、何屋さんだろう?


普通のカレーを作るよりも、グッと簡単に作れます。
しかも、油控えめでさっぱり、胃もたれもありません。
作った後のお鍋がギトギトにならないのもポイント高いです。

july-1

バターチキンカレーに合わせたいサイドメニューも充実してます!

現在、動画受講のお申し込みを受付中です。
(対面受講は、8月に予定しております)

バターチキンカレー、気になるー!
という方は、ホームページをチェック!



動画受講なら、レパートリー講座のバックナンバーもお申込みいただけます。


 
◎圧力鍋の情報やうちごはんラボの講座情報を発信中!
ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!
圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
 ご登録はこちらから
メールマガジンご登録フォーム