今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。

ピーマンって、大量消費できるレシピって、
あんまりないような気がしますが、


昨日の晩ごはんに作ったこれ。
一度にピーマン8個(1人2個ずつ)大量消費できる上、
とにかくめちゃめちゃ簡単!なので、ぜひ!

ヘタやタネまで丸ごと食べられますっ!

食べかけて、慌てて写真を撮ったので、
写真のクオリティがアレ💦ですが…
(8個作ったのに、すでに3つ食べた後、笑)


phonto 3

丸ごとピーマンのおかかポン酢


1)ピーマンは丸ごと水洗いする。ヘタやタネもそのままでOK!

2)圧力鍋にピーマンを並べて、水1カップを加える

3)ふたをして火にかけ、沸騰して圧力がかかったらすぐに火を止める
(圧力切り替えができるタイプは、「低圧」でOK)

4)圧力が下がるまで待ち、圧力が下がったらふたを開ける

5)ピーマンを取り出し、かつお節とポン酢(または麺つゆやしょうゆでも)をかける



ピーマンを加熱するのに、うちでは常にコンロ上に出しっぱなしの圧力鍋を使いました。
一瞬加圧して、すぐに火を止めて置いておくだけなので、手間なし!

(レンチンでも加熱できると思いますが、加熱時間などは調整してください)

ピーマンが「くたっ」となるくらいまで、加熱するのがポイントです。

ピーマンがトロっとして、甘い!あの苦味はあまり感じませんでした。
タネやヘタも柔らかくて、丸ごとぺろりと食べられます。



Facebookやツイッターで呟いたら、
思いがけず反響が大きかったので、ブログでもご紹介しました。

簡単すぎるレシピですが、よかったらお試しくださいね。


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

圧力鍋のお料理教室  うちごはんラボ

今月は、圧力鍋で作る、バターチキンカレー
july-2

好きな時間に、何度でも見られる動画で受講できますよー!

バターチキンカレー、食べたいっ!って思ったら、ホームページをチェック!

 


 
◎圧力鍋の情報やうちごはんラボの講座情報を発信中!
ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!
圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
 ご登録はこちらから
メールマガジンご登録フォーム