今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
普段、市販のお漬物を買わないのですが、
今回、こちらのお漬物をモニタープレゼントしていただいたので、
この機会に使ってみることに。

東海漬物
白だし仕立て 割烹白菜漬
(商品説明)
ヒガシマル醤油の「割烹関西白だしつゆ」という非常に濃厚な白だしと淡口しょうゆとを合わせた、
上品なだしの旨味がきいた贅沢な白菜の浅漬です。
本格的な割烹味の白菜漬をお楽しみください。
国産白菜を使用。100gあたり食塩相当量が1.9%、消費期間8日間です。
なるほど〜。
白だしでつけているお漬物。ということですね。
パッケージを開けてみると、
おいしい「白だし」がたっぷり!
少し味見をしてみると、
う、う、うまみが濃いっ!
ということで、折角なら、このうまみたっぷりの
漬け汁ごと、有効活用しようと、アレンジレシピを考えました。
これぞ、食品ロスゼロ!
作ったのは、こちら

なんと、白菜漬が「サンラータン風スープ」に変身!
*「白だし仕立て 割烹白菜漬」で作るサンラータン風スープ*
材料(4人分)
・白だし仕立て 割烹白菜漬 1パック
・水 2カップ(400ml)
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・こしょう 少々
・ごま油 小さじ1
・トマト 1玉
・片栗粉 大さじ1/2(大さじ1の水で溶く)
・たまご 1個
・青ネギ 適量
作り方
1)鍋に「白だし仕立て 割烹白菜漬」を漬け汁ごと全て入れ、水を加えて火にかける
2)沸騰したら、しょうゆ、酢、こしょう、ごま油を加えて味見をする。
(味が足りなければ、塩少々で整える)
3)ざく切りにしたトマトを加えて、水溶き片栗粉でとろみをつける
4)たまごを割りほぐし、沸騰したスープに細く流し入れる。
5)再沸騰したら火を止める。器に盛り付け、刻んだ青ネギを散らす
白菜漬から作ってるから、すぐに火が通ります。
白だしの旨みが濃いので、スープの素などを加えなくても、
旨みは十分!
お漬物なので、酸味との相性はもちろん◎
サンラータンだけど、「ラー」の調味料が入ってないので(汗)
お好みで、「ラー油」を垂らしてくださいね。
(ラー油を切らしていたことが悔やまれます)
タイトルの
白菜漬が、〇〇に大変身!
答えは、「スープ」に大変身!でした。
よかったら、お試しくださいね!
東海漬物の「白だし仕立て 割烹白菜漬」は、
白だしの旨みに加えて、漬物の中にも鰹節がたっぷり!
そのまま食べてももちろんおいしいお漬物でした。
モニタープレゼント、ありがとうございました。
フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテストに参加中です。

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト

モニター品は、こんなにたくさん!
また、レポートしますね!
普段、市販のお漬物を買わないのですが、
今回、こちらのお漬物をモニタープレゼントしていただいたので、
この機会に使ってみることに。

東海漬物
白だし仕立て 割烹白菜漬
(商品説明)
ヒガシマル醤油の「割烹関西白だしつゆ」という非常に濃厚な白だしと淡口しょうゆとを合わせた、
上品なだしの旨味がきいた贅沢な白菜の浅漬です。
本格的な割烹味の白菜漬をお楽しみください。
国産白菜を使用。100gあたり食塩相当量が1.9%、消費期間8日間です。
なるほど〜。
白だしでつけているお漬物。ということですね。
パッケージを開けてみると、
おいしい「白だし」がたっぷり!
少し味見をしてみると、
う、う、うまみが濃いっ!
ということで、折角なら、このうまみたっぷりの
漬け汁ごと、有効活用しようと、アレンジレシピを考えました。
これぞ、食品ロスゼロ!
作ったのは、こちら

なんと、白菜漬が「サンラータン風スープ」に変身!
*「白だし仕立て 割烹白菜漬」で作るサンラータン風スープ*
材料(4人分)
・白だし仕立て 割烹白菜漬 1パック
・水 2カップ(400ml)
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
・こしょう 少々
・ごま油 小さじ1
・トマト 1玉
・片栗粉 大さじ1/2(大さじ1の水で溶く)
・たまご 1個
・青ネギ 適量
作り方
1)鍋に「白だし仕立て 割烹白菜漬」を漬け汁ごと全て入れ、水を加えて火にかける
2)沸騰したら、しょうゆ、酢、こしょう、ごま油を加えて味見をする。
(味が足りなければ、塩少々で整える)
3)ざく切りにしたトマトを加えて、水溶き片栗粉でとろみをつける
4)たまごを割りほぐし、沸騰したスープに細く流し入れる。
5)再沸騰したら火を止める。器に盛り付け、刻んだ青ネギを散らす
白菜漬から作ってるから、すぐに火が通ります。
白だしの旨みが濃いので、スープの素などを加えなくても、
旨みは十分!
お漬物なので、酸味との相性はもちろん◎
サンラータンだけど、「ラー」の調味料が入ってないので(汗)
お好みで、「ラー油」を垂らしてくださいね。
(ラー油を切らしていたことが悔やまれます)
タイトルの
白菜漬が、〇〇に大変身!
答えは、「スープ」に大変身!でした。
よかったら、お試しくださいね!
東海漬物の「白だし仕立て 割烹白菜漬」は、
白だしの旨みに加えて、漬物の中にも鰹節がたっぷり!
そのまま食べてももちろんおいしいお漬物でした。
モニタープレゼント、ありがとうございました。
フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテストに参加中です。
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト

モニター品は、こんなにたくさん!
また、レポートしますね!
コメント