こんにちは!
圧力鍋研究家 さいとうあきこです。
圧力鍋研究家 さいとうあきこです。
先日、11月のメニューの動画撮影をしました。
現在、絶賛編集中です!
レシピを決めて、作りながら撮影しますが、
作っているうちに
「あれ?ここはこうした方がもっと作りやすいのでは?」
「こうしたら、もっとおいしくなるのでは?」
現在、絶賛編集中です!
レシピを決めて、作りながら撮影しますが、
作っているうちに
「あれ?ここはこうした方がもっと作りやすいのでは?」
「こうしたら、もっとおいしくなるのでは?」
「圧力を切り替えてみたらどうだろう?」
などなど、新たなアイディアが浮かんできて、
結局作り直すことになったり、
同じメニューを何度も繰り返して作ることになることも
しょっちゅうです。
(そして、作った料理が大量に冷蔵庫の中に。家では何日も同じ料理が続きます、笑)
それでも、生徒さんにお伝えするレシピが、
今、私ができる中で、
最高においしくて、最高に簡単で、最高に作りやすいものにしよう!
と、がんばってますよー!

今回のお料理は、フレンチ(フランス料理)がベースです。
フレンチというと、
バターをたくさん使ったり、
ブイヨンなどを使うイメージ、ありませんか?
でも、うちごはんラボ流にアレンジすると、
・ブイヨン(固形スープの素など)は不要!
・バターは使わない(オリーブオイルなどを少しだけ使う)
で作れるんです。
(だから、アラフィフの胃袋にも優しくて、胃もたれしません)
素材はとってもシンプル!
短時間で作れるから、
ぜひレパートリーに加えて欲しいなー。
おうちがちょっとレストラン風に早変わり!
圧力鍋なら、短時間でそれが叶いますよー。
今回のメニューは、フレンチがベース。
ということで、コースメニューのイメージなんです。
前菜は、
レンズ豆のマリネ・サラダ仕立て
でございます。

レンズ豆は、水戻し不要で使えるから、とってもお手軽!
鉄分や食物繊維が豊富なのも、嬉しいポイントです。
あまり、馴染みがないかたも、この機会にぜひ使ってみて!
メインディッシュは、
鶏の赤ワイン煮込み、きのこリゾット添え
でございます。

鶏の赤ワイン煮込みと、リゾット、
両方、圧力鍋で作ります。
普通のお鍋で作ると、ことこと長時間かかったり、
お鍋につきっきりで料理するレシピですが、
圧力鍋だから、圧力鍋まかせで作れます。
デザートは、
りんごの赤ワインコンポート、バニラアイス添え
でございます。

赤ワインでコンポートにしたりんごは、
本当に色が鮮やか!
ちょっと大人の(でも、アルコールは飛んでるので、お子さんでも食べられます)
デザートですよ。
クリームチーズなどとあわせるのもおすすめです。
下ごしらえさえしておけば、1時間程度で全部作れます!
(冷やす時間はかかりますが)
また、事前に作っておけるものもあるので、
お客様をおもてなしする時にも使えます!
ボジョレー解禁やクリスマスなど、
ワインが美味しくなる季節にぴったりのお料理です!
2021年11月の月1レパートリー
「圧力鍋で赤ワインを楽しむ料理」
◎圧力鍋で、鶏の赤ワイン煮込み(コックオヴァン)
◎圧力鍋で、あっという間のチーズリゾット
◎圧力鍋でレンズ豆のマリネ・サラダ仕立て
◎りんごの赤ワインコンポート

ご希望の方は、お料理に使うのと同じワイン
(リーズナブルなテーブルワインですが)を
グラスでサービスいたします。
◎対面クラス(東京都目黒区 うちごはんラボの教室にて開催)
・11月16日(火)11時〜13時30分
・11月18日(木)11時〜13時30分
・11月19日(金)18時30分〜21時
・11月21日(日)11時〜13時30分
どの日程も最大4名様に制限して開催します。
そのほか、詳細は、ホームページからご確認ください。
料理教室サイト クスパからもお申し込みいただけます

◎教室にお越しいただいてデモンストレーションで学べる「対面クラス」
→対面クラスの様子は、こちらをご覧ください
◎オンライン(動画)クラス
11月中旬に動画受講ページが完成予定です。
受講ページが完成したら、うちごはんラボオンラインショップに追加しますので、
オンラインショップからお申し込みください。
◎好きな時間に、レシピごとに制作した動画で学べる「オンライン(動画)クラス」→オンライン(動画)クラスについては、こちらをご覧ください
などなど、新たなアイディアが浮かんできて、
結局作り直すことになったり、
同じメニューを何度も繰り返して作ることになることも
しょっちゅうです。
(そして、作った料理が大量に冷蔵庫の中に。家では何日も同じ料理が続きます、笑)
それでも、生徒さんにお伝えするレシピが、
今、私ができる中で、
最高においしくて、最高に簡単で、最高に作りやすいものにしよう!
と、がんばってますよー!

今回のお料理は、フレンチ(フランス料理)がベースです。
フレンチというと、
バターをたくさん使ったり、
ブイヨンなどを使うイメージ、ありませんか?
でも、うちごはんラボ流にアレンジすると、
・ブイヨン(固形スープの素など)は不要!
・バターは使わない(オリーブオイルなどを少しだけ使う)
で作れるんです。
(だから、アラフィフの胃袋にも優しくて、胃もたれしません)
素材はとってもシンプル!
短時間で作れるから、
ぜひレパートリーに加えて欲しいなー。
おうちがちょっとレストラン風に早変わり!
圧力鍋なら、短時間でそれが叶いますよー。
今回のメニューは、フレンチがベース。
ということで、コースメニューのイメージなんです。
前菜は、
レンズ豆のマリネ・サラダ仕立て
でございます。

レンズ豆は、水戻し不要で使えるから、とってもお手軽!
鉄分や食物繊維が豊富なのも、嬉しいポイントです。
あまり、馴染みがないかたも、この機会にぜひ使ってみて!
メインディッシュは、
鶏の赤ワイン煮込み、きのこリゾット添え
でございます。

鶏の赤ワイン煮込みと、リゾット、
両方、圧力鍋で作ります。
普通のお鍋で作ると、ことこと長時間かかったり、
お鍋につきっきりで料理するレシピですが、
圧力鍋だから、圧力鍋まかせで作れます。
デザートは、
りんごの赤ワインコンポート、バニラアイス添え
でございます。

赤ワインでコンポートにしたりんごは、
本当に色が鮮やか!
ちょっと大人の(でも、アルコールは飛んでるので、お子さんでも食べられます)
デザートですよ。
クリームチーズなどとあわせるのもおすすめです。
下ごしらえさえしておけば、1時間程度で全部作れます!
(冷やす時間はかかりますが)
また、事前に作っておけるものもあるので、
お客様をおもてなしする時にも使えます!
ボジョレー解禁やクリスマスなど、
ワインが美味しくなる季節にぴったりのお料理です!
2021年11月の月1レパートリー
「圧力鍋で赤ワインを楽しむ料理」
◎圧力鍋で、鶏の赤ワイン煮込み(コックオヴァン)
◎圧力鍋で、あっという間のチーズリゾット
◎圧力鍋でレンズ豆のマリネ・サラダ仕立て
◎りんごの赤ワインコンポート

ご希望の方は、お料理に使うのと同じワイン
(リーズナブルなテーブルワインですが)を
グラスでサービスいたします。
◎対面クラス(東京都目黒区 うちごはんラボの教室にて開催)
・11月16日(火)11時〜13時30分
・11月18日(木)11時〜13時30分
・11月19日(金)18時30分〜21時
・11月21日(日)11時〜13時30分
どの日程も最大4名様に制限して開催します。
そのほか、詳細は、ホームページからご確認ください。
料理教室サイト クスパからもお申し込みいただけます

◎教室にお越しいただいてデモンストレーションで学べる「対面クラス」
→対面クラスの様子は、こちらをご覧ください
◎オンライン(動画)クラス
11月中旬に動画受講ページが完成予定です。
受講ページが完成したら、うちごはんラボオンラインショップに追加しますので、
オンラインショップからお申し込みください。
◎好きな時間に、レシピごとに制作した動画で学べる「オンライン(動画)クラス」
◎圧力鍋の情報やうちごはんラボの講座情報を発信中!
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
→メールマガジンご登録フォーム
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
→メールマガジンご登録フォーム
コメント