こんにちは!圧力鍋研究家 さいとうあきこです。
圧力鍋って怖くない!
もっと楽しく、気軽に使えるようになりませんか?
圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボでは、
圧力鍋のおいしいレシピと、使う楽しさをお伝えしています。

いつも、メニューがギリギリまで決まらず、
募集もギリギリになってしまうので、
そんな私を変えよう!と、一念発起。
来年2022年の予定を立てました!
ということで、一挙ご紹介します!
〈2022年1月〉
現在募集中!2021年12月の月1レパートリー
「圧力鍋のローストビーフと時短おせち」

◎圧力鍋で、世界一簡単なローストビーフ
◎圧力鍋で、お手軽すし飯→ローストビーフと合わせてお寿司にします
◎圧力鍋で、あっという間の紅白ピクルス
◎圧力鍋で、淡色京風お煮しめ
◎圧力鍋で、あずきからすぐ作れるおぜんざい
そのほか、詳細は、ホームページからご確認ください。
料理教室サイト クスパからもお申し込みいただけます

◎教室にお越しいただいてデモンストレーションで学べる「対面クラス」
→対面クラスの様子は、こちらをご覧ください
◎オンライン(動画)クラス
12月中旬に動画受講ページが完成します。
受講ページが完成したら、うちごはんラボオンラインショップに追加しますので、
オンラインショップからお申し込みください。
現在は、昨年の11月〜今年の11月分までの講座がお申し込みいただけます
◎好きな時間に、レシピごとに制作した動画で学べる「オンライン(動画)クラス」→オンライン(動画)クラスについては、こちらをご覧ください
圧力鍋って怖くない!
もっと楽しく、気軽に使えるようになりませんか?
圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボでは、
圧力鍋のおいしいレシピと、使う楽しさをお伝えしています。

いつも、メニューがギリギリまで決まらず、
募集もギリギリになってしまうので、
そんな私を変えよう!と、一念発起。
来年2022年の予定を立てました!
ということで、一挙ご紹介します!
〈2022年1月〉
圧力鍋でおでんを作ろう!
ロールキャベツ入りのおでん。
圧力鍋でだしを取るところからスタートです。
おでん作りの時の注意事項も合わせてご紹介しますね。
・1月18日(火)・20日(木)・21日(金・夜)・23日(日)
〈2022年2月〉
ビビンバ風炊き込みご飯と牛すじのスープ
ナムルを作らず、具材も全部一度に入れて炊きあげる
ビビンバ風のごはん。野菜もたっぷり取れて、つくるのはラクラク!
牛すじを使った、旨みたっぷりのスープもご紹介します。
辛くないスープなので、お子様でも安心して食べられます。
・2月13日(日)・15日(火)・17日(木)・18日(金・夜)
〈2022年3月〉
鯛めし&野菜の煮物&茶碗蒸し
圧力鍋で作る鯛めしは、とっても簡単!だけど絶品のおいしさ。
お客様のおもてなしに、春のお祝いの席にも使える
お手軽で見栄えがするレシピです。
薬味をたっぷり添えて、味変しながら食べるのがおすすめです。
お野菜の煮物と、茶碗蒸しの作り方もご紹介します。
・3月15日(火)・17日(木)・18日(金・夜)・20日(日)
〈2022年4月〉
自家製絶品チャーシュー&自家製ラーメン
自家製チャーシューは、圧力鍋で煮るだけでとっても簡単!
なのに、本当に美味しいのです。
以前対面クラスで開催した時は、
「家で作ったら、家族から大評判でしたー」
と、嬉しいお声をたくさんいただきました。
チャーシューの煮汁を有効活用しながら、本格的なラーメンも作ります
・4月12日(火)・14日(木)・15日(金・夜)・17日(日)
〈2022年5月〉
お弁当にも使える!作り置きメニュー
ひじき豆、ロールチキンなど、作り置きしておけば、
普段のおかずにお弁当に便利に使えるレシピです。
・5月15日(日)・17日(火)・19日(木)・20日(金・夜)
〈2022年6月〉
チリビーンズでチリドッグと田舎風お豆のスープ
圧力鍋でお豆をたっぷり入れたチリビーンズ。
ファーストフードのチリドッグ風にしてご紹介します。
野菜とお豆がたっぷり入ったスープでボリュームも満点です
・6月14日(火)・16日(木)・17日(金・夜)・19日(日)
なかなか魅力的なメニューでしょ。
過去にご紹介したレシピも、さらにおいしく作りやすく、
ブラッシュアップしてお伝えしますので、
以前受講された方も、ぜひ復習しにきてくださいね。
募集につきましては、改めてご案内します。
◎1月29日 みそ作りワークショップのご案内
ずっとご要望をいただいてた「お味噌作り」
友人で発酵マイスターでもある料理家
村越仁美先生にご協力いただき、
おみそ作りを教えていただけることになりました!
仁美先生のブログはこちら
圧力鍋でゆでた大豆を使って、
お味噌の仕込み方やポイントなど、
仁美先生に教えてもらいましょう!
お一人様、約1.5キロのお味噌を仕込んで
お持ち帰りいただきます。
ご自宅で発酵させるときのポイントなど
バッチリ教えてもらえますよ!
お味噌を仕込んだ後は、
お味噌を使った軽食をお楽しみください
・1月29日(土) 10時30分〜13時/14時〜16時30分
4名様までで、2回に分けて開催します。
受講料 税込8,000円
(材料費、レシピ、軽食込み)
こちらは、うちごはんラボの生徒さんを優先募集します。
(募集開始は 12月6日 20時〜)
(募集開始は 12月6日 20時〜)
現在募集中!2021年12月の月1レパートリー
「圧力鍋のローストビーフと時短おせち」

◎圧力鍋で、世界一簡単なローストビーフ
◎圧力鍋で、お手軽すし飯→ローストビーフと合わせてお寿司にします
◎圧力鍋で、あっという間の紅白ピクルス
◎圧力鍋で、淡色京風お煮しめ
◎圧力鍋で、あずきからすぐ作れるおぜんざい
そのほか、詳細は、ホームページからご確認ください。
料理教室サイト クスパからもお申し込みいただけます

◎教室にお越しいただいてデモンストレーションで学べる「対面クラス」
→対面クラスの様子は、こちらをご覧ください
◎オンライン(動画)クラス
12月中旬に動画受講ページが完成します。
受講ページが完成したら、うちごはんラボオンラインショップに追加しますので、
オンラインショップからお申し込みください。
現在は、昨年の11月〜今年の11月分までの講座がお申し込みいただけます
◎好きな時間に、レシピごとに制作した動画で学べる「オンライン(動画)クラス」→オンライン(動画)クラスについては、こちらをご覧ください
◎圧力鍋の情報や、うちごはんラボの講座情報を発信中!
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
→メールマガジンご登録フォーム
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
→メールマガジンご登録フォーム
コメント