こんにちは。

圧力鍋研究家のさいとうあきこです。

そろそろ暑くなってきて、
日々、圧力鍋の出番が


増えてます。

我が家、夏こそ圧力鍋が大活躍するんです。


圧力鍋=煮込み料理

と思ってたら、もったいない!

圧力鍋って、どんな鍋なのか、
その特徴を理解することで、使い道がぐぐーんと広がります。

しかも、頑張らずに楽してできちゃうところが、
圧力鍋の魅力なんですよねー。


本当に、楽して美味しいを実現させてくれて、
しかも、これからの季節、


汗だくにならなくてもいい!

って、かなり魅力的でしょ?

だから、そろそろ

圧力鍋が使えたらいいなー

を叶えませんか?

圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボ

圧熱マイスター・ベーシック講座のご案内です。

IMG_6164


圧熱マイスター・ベーシック講座は、
圧力鍋の基礎知識と、基本料理(全9品)を3回に分けて学ぶコースです。

IMG_6165

1日目は、圧力鍋の基本的な仕組みと
・基本の炊飯(白米を炊く)
・筑前煮
・憧れの豚の角煮

をご紹介します。
この豚の角煮は、どの本にも書いていない、
私史上最高に簡単な方法でご紹介します。

使う圧力鍋で若干変わりますが、
生のお肉の状態から、1時間程度で完成!

しかも、脂が抜けて、柔らかい!
お味も最高の、門外不出のレシピです。
(ベーシック講座でしかお伝えしていない方法です)


IMG_6166

2日目は、
圧力鍋の調理で悩む、加圧時間や余熱時間について

・玄米の炊き方
・豚汁
・昆布豆

圧力鍋での汁物、豆料理の基本についても学びます。


IMG_6167

3日目は、総仕上げ
圧力鍋を自在に使うための情報をお伝えします。

・お赤飯
・蒸し野菜のそぼろあんかけ(野菜の蒸し方をご紹介)
・骨までおいしい鯖の味噌煮

骨まで食べられるお魚料理、使う魚によって加圧時間が変わりますが、
代表的なお魚をいくつかご紹介するので、アレンジの幅が広がります!


どれも、今お持ちの圧力鍋に合わせてレクチャーするので、
おうちに帰ったら、すぐに再現していただけます!



詳細・お申し込みはホームページから




*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ