こんにちは。
圧力鍋研究家のさいとうあきこです。
ネットの時代と言われても、やっぱりテレビドラマが大好きで、
今シーズンも、いろいろ見てます。
(昨日の「鎌倉殿の13人」には泣いたなー😢)
見ているドラマの一つ「六本木クラス」
韓国ドラマのリメイク作品です。
本家のドラマ「梨泰院(イテウォン)クラス」は
かなり話題になったけれど、見てなくて、
なんで話題になったのかな?っていうのを知りたくて、
どんなストーリーかも知らず見始めたんだけど、
私が注目しているのは、
平手友梨奈さん演じる「葵(あおい)」が、
居酒屋「二代目みやべ」のマネージャーとして、
お店を改革していくところ。
同じ材料バリエーションを増やすことで、仕入れコストを下げる!
「これがうちの店の売り!」と自信を持って売れるメニュー開発!
などなど、売れる居酒屋作りのエッセンスを垣間見ることができます。
(正直、主人公の恋愛事情とか、もはやどうでもいい、笑)
ドラマの中では、この看板メニューを開発するために、
さとうほなみさん演じる「りく」が、
何度も何度も試行錯誤を繰り返すというシーンがありました。
しかも、この「りく」が、看板メニューを作り上げるために、
給料を倍にしたというエピソードもあったような。
まあ、要するに、
看板メニューを作るために、
お店側はたくさんの費用と時間をかけているということ。
それだけたくさんの費用と時間をかけた看板メニューができても、
仕込みに時間や手間がかかりすぎて、あまり作れない
ライバル店でも、似たようなメニューが作られてる
なんてことになっちゃったら、
看板メニューにかけた時間も費用も水の泡(涙)ですよね。
だからこそ、
看板メニューこそ、圧力鍋で作ることをお勧めします!
圧力鍋を使ってないお店では、真似できないメニュー。
だからこそ
「このお店のこの味が食べたい!」と
お客様が、「お店にくる理由」が生まれますよね。
(ほら、あの店のあの味がなんかクセになる!ってありますよね?)
でも、個人のお店だと、メニュー開発だけじゃなく、
他にもやることいっぱい!
なかなかメニュー開発に時間をかけていられない。
看板メニューはすでにあるから、
もう一つの柱となる人気メニューを作りたいけど、
なかなか手が回らない。
そんな時に、
メニューの開発のお手伝いをさせていただきます!
というのが、プロ向け、メニュー開発・個別レッスンです。
その方のお店に合わせて、圧力鍋で作るオリジナルレシピをご提案。
きちんと作れるように、個別でレッスンさせていただきます。
圧力鍋なので、時間や手間をかけずに作れるから、
スタッフの労力も減らせるし、光熱費もカットできます。
圧力鍋でのメニュー開発は、使い慣れていない方には、大変なこと。
だからこそ、圧力鍋のプロに頼ってみませんか?
先日、プロ向け個別レッスンを受けてくださったHさんから、
レッスンのご感想を伺いました。
■受講して、圧力鍋のイメージは変わりましたか?
硬い食材、時間が掛かる食材の調理時間を短くする道具
と思っていただけですが、
様々な食材に活用できることや
時間だけでなく、ガス代等の節約にも繋がることが分かりました。
また、圧力鍋は危険というイメージがありましたが、
手軽に安全に扱えることが良く分かりました。
■お伝えしたお料理の満足度はいかがでしたか?
手間を掛けずにここまでのクオリティの高さには驚きでした。
また、一品からのアレンジ方法を教えていただき、
料理の発想が広がったような気がしました。
■受講して、不満を感じたことはありましたか?
不満を感じたことは一切ありませんでした。
ほどほどの厳しさも◎です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
短期間でしたが、優しく…厳しく!
そしてご丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
当初は圧力鍋とはどんなものか?を知りたいとの単純な動機でしたが、
さいとう先生の見識と情熱に触れ、圧力鍋の可能性を感じることが出来ました。
また、オリジナルメニューの開発も本当にありがとうございました。
繰り返しマスターしていきます。
硬い食材、時間が掛かる食材の調理時間を短くする道具
と思っていただけですが、
様々な食材に活用できることや
時間だけでなく、ガス代等の節約にも繋がることが分かりました。
また、圧力鍋は危険というイメージがありましたが、
手軽に安全に扱えることが良く分かりました。
■お伝えしたお料理の満足度はいかがでしたか?
手間を掛けずにここまでのクオリティの高さには驚きでした。
また、一品からのアレンジ方法を教えていただき、
料理の発想が広がったような気がしました。
■受講して、不満を感じたことはありましたか?
不満を感じたことは一切ありませんでした。
ほどほどの厳しさも◎です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
短期間でしたが、優しく…厳しく!
そしてご丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
当初は圧力鍋とはどんなものか?を知りたいとの単純な動機でしたが、
さいとう先生の見識と情熱に触れ、圧力鍋の可能性を感じることが出来ました。
また、オリジナルメニューの開発も本当にありがとうございました。
繰り返しマスターしていきます。
物件が決まるまで暫く掛かると思いますが、
良いご報告が出来るよう進めていきます。
良いご報告が出来るよう進めていきます。
Hさんは、もう、すっかり使い方もお料理もマスターされたので、大丈夫ですね。
お伝えしたメニュー以外にも、
ご自身で研究されたメニューもあるので、
きっと、たくさんのお客様から喜ばれることでしょう。
嬉しいご報告、お待ちしておりますっ!!!
このように、個別の状況に合わせて、
圧力鍋を使ったメニュー開発・個別レッスンをしております。
Hさんは、居酒屋さんですが、
カフェやビアスタンドなどにも対応できます。
例えば、このスペアリブ!
お肉がほろっと仕上がるのは、圧力鍋ならでは!
秘伝の調味料でグッと深い味になっちゃいますよー!
これ、ビールやワインとの相性もバッチリです。

気になるなーと思ったら、
ぜひ、ホームページのお問い合わせフォームから、
お気軽にご連絡ください。
(一般の方向け)
8月の講座は、圧力鍋で作るお手軽ちらし寿司!

お申し込みはこちらから
*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます。
プロ向けのレシピ開発・個別レッスンのお問い合わせもこちらから
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→メールマガジンご登録フォーム
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→うちごはんラボ オンラインショップ
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます。
プロ向けのレシピ開発・個別レッスンのお問い合わせもこちらから
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→メールマガジンご登録フォーム
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→うちごはんラボ オンラインショップ
コメント