こんにちは、
圧力鍋研究家さいとうあきこです。

現在、近日公開のYouTube動画を編集中です。 

テーマは、こちら!

IMG_7671

今が旬!
おいしい、おいしい、ナスのレシピです。

「秋ナスは嫁に食わすな」

ってことわざがあるけど、

あのことわざには、

・秋ナスはおいしくて勿体無いから、嫁には食べさせなくてもいい
(めっちゃ意地悪!)

・秋ナスはおいしいけど、体を冷やすから、
妊娠出産を控えている嫁には食べさせない方がいいよ
(優しい、けど…)

という二つの意味があるらしいです。

いずれの意味にしても、
今のジェンダーレスの世の中には合わないことわざですね。

今の世に合わせたら、

秋ナスは、とってもおいしいけど、体を冷やすから、
食べ過ぎ注意!でね。

って感じかな?
まあ、すでにことわざでもなんでもなく、
ごく普通のことを言ってるだけになってますが😅


このナス、

フライパンで調理したら、
めっちゃ油を吸う(カロリーやばい)

焼きナスはおいしいけど、
直火でじっくり焼くなんて暑い(しかも直火だから傍を離れるのはちょっとね)


電子レンジで簡単に調理できるけど、
皮がキシキシする食感が苦手


などなど、悩みもつきません。

でも、私は声を大にして言いたい!


ナスは圧力鍋で調理すべし!!!

ってね。


これ、毎年のように言ってるのに、
いざ、自分のYouTubeを見たら、

「ノンオイル麻婆ナス」の動画しかなくて、



 この麻婆ナス、油を全く使わないからめちゃヘルシー💕
シンプルな調味料だけで作れるて、麻婆ナスの素も使わない!
圧力鍋持ってる人、全員作って!って思うくらいおすすめ



あかんあかん、
これじゃあ

「ナスは圧力鍋で料理すべし!」

の言葉の説得力、なさすぎるー!!!

ということで、慌てて動画を撮りました。


第1弾は、作り置きにもおすすめ

韓国風ピリ辛蒸しナス
IMG_7700
(料理写真を撮るのに、マクロレンズを使ったら、描写力がたまりませんっ!)


圧力鍋で蒸したナスは、トロトロ。
皮の部分までトロトロだから、あの嫌なキシキシ感が残りません!


(8/22追記)
動画完成しました!YouTubeでご覧になれます。



そして、第2弾は

ナスと厚揚げと丸ごとピーマンの「ばぁちゃん煮」
IMG_7699

ばぁちゃん煮。
っていうのは、私が勝手に名付けたけど、
なんかおばあちゃんが作ってくれそうな素朴な煮物。

素朴だけど、じんわり体に染み込む美味しさ💕
こういうのを食べると、

「日本に生まれてよかった〜!!!」


って思います。

だしを使わず、めんつゆも使わず、
基本調味料でお手軽に作れる方法です。
(それを人は、手抜きと呼ぶとか呼ばないとか)

絶賛編集中なので、完成を楽しみにお待ちくださーい!

(8/23追記)
動画完成しましたー!!!






チャンネル登録して、🔔マークを押していただくと、
新しい動画が公開されたらお知らせが届きますよー!!!

その他、圧力鍋のレシピをご紹介してますので、
ぜひ、チャンネル登録してくださいね。






 
*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます。
プロ向けのレシピ開発・個別レッスンのお問い合わせもこちらから

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ