こんにちは

圧力鍋研究家のさいとうあきこです。

今日は、圧力鍋はお休み。
フライパンで作れる簡単レシピのご紹介です。



フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」に参加中です

 フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト 



今回は、モニタープレゼントしていただいた
220930-4

日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず
 

・糖質60%オフ
・食塩相当量30%オフ
・国産野菜使用
・動物性原料不使用
・グルタミン酸ナトリウム不使用



この日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんずを使って、
カリッと焼いたサバに、ぽんずで味をつけた野菜あんをかけました。 
IMG_8512

*サバの野菜ぽんずあんかけ* 

材料(4人分)
・塩サバ 2枚
・小麦粉 大さじ1
・油 大さじ2

・玉ねぎ 1/4個
・にんじん  30g
・ピーマン  1個

・日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず   大さじ2
・水 大さじ2
・片栗粉 小さじ1/2


作り方
1)塩サバは、1枚を4つに切り、小麦粉を薄くつける
玉ねぎ、にんじん、ピーマンは細切りにする。

2)フライパンに油を熱し、(1)のサバを入れて、両面こんがりするまで焼く。
FullSizeRender

3)焼けたサバを取り出し、ペーパーなどでフライパンに残った油を軽く拭き、
玉ねぎとにんじんを炒め、しんなりしてきたらピーマンを加える。
FullSizeRender


4)日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんずと
水、片栗粉を混ぜ、
(3)のフライパンに加え、とろみがつくまで加熱する。
FullSizeRender

5)皿にサバをのせ、その上から(4)の野菜ぽんずあんをかける。

FullSizeRender


カリッとしたサバと、とろりとした野菜ぽんずあんの相性が抜群!

塩サバを使うから、サバの下ごしらえも簡単!
味付けは「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」だけなので、
とってもお手軽です。

ぜひ、お試しください。




(ちょこっと裏話)

レシピを考えている時、
味付けは、ぽんずに何かを加えて、
微調整したほうがいいかな?

って思っていたのだけど、

この「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」を
味見してびっくり!

とっても味のバランスが良いのです。

酸っぱ過ぎたり、甘過ぎたりしなくて、
ちょうど良い!

だから、
何も加えずに、このまんまで
バッチリ味が決まりましたー✌️




圧力鍋のお料理教室を開催中!

現在募集中の講座はこちら↓



*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ