ブログネタ
【公式】あなたの"ささやかな贅沢"は? に参加中!
息子が新社会人になって1週間。

自宅から通っているので、
と言うか、自宅からオンラインで研修を受ける日もあるので、
なかなかスケジュールが読めません(母が)

まずは、最初の1週間、無事に過ごせたので、 
ちょっと贅沢に手巻き寿司にしました。

スーパーで買ってきたお刺身だけど、
ちょっと一手間加えると、グッとおいしくなります。

 
(写真が、アレですが…)
IMG_2551

買ってきたお刺身をそのまま並べてるように見えますが、
ちょっと一手間。

それは、食べる前に、

氷水でさっと洗って、水気を取る

これだけで、表面の臭みが取れて、
グッとおいしくなります。

色も鮮やかになりますよー。

これ、いつだったかテレビで見た方法で、
一度、洗ったものと洗ってないもので食べ比べたけど、

本当に味が違う!
一手間かけた方が断然おいしい!


お刺身を用意したら、
あとは、
・青じそ
・きゅうり
・レタス
・納豆
・海苔
などを用意して、手巻き寿司パーティー!!!
(今回はたまご焼きは作らなかったー)

おっと、手巻き寿司に必要な「酢めし」

圧力鍋で調味料を入れて、炊き上げます。



これは、具材を入れて炊いてますが、
具材を入れずに炊けば、ノーマルな酢めしです。


 

酢めしのレシピは、

お米1合に対して
・水 150mL
・酢 30mL
・砂糖 大さじ1
・塩  小さじ1/2

今日は3合炊いたから、全部の分量を3倍にして炊きました。

これを覚えておけば、酢めし作りもラクラク!
しかも、お米の一粒ひとつぶに味がしっかり染み込んでおいしいですよ!


と言うことで、我が家のささやかな贅沢は、
買ってきたお刺身で、手巻き寿司。

そして、ちょっといいビール(発泡酒じゃなく)を飲む!
と言うこと。


新年度、最初の1週間、
みなさま、お疲れ様でした〜!!!!



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

圧力鍋のことがよくわかる「圧力鍋の教科書」
Amazon Kindleで発売中!
※レシピ本ではありません。



Kindle unlimitedでもお読みいただけます。



もっと圧力鍋を知りたい方、使いこなしたい方は、
ぜひ教室にもお越しくださいね。

うちごはんラボ・4月のスケジュール・4月11日(火)11:00〜 月1レパートリー 

・4月12日(水)11:00〜 月1レパートリー

・4月13日(木)11:00〜 月1レパートリー 

・4月14日(金)18:30〜 月1レパートリー 

・4月16日(日)11:00〜 月1レパートリー 

・4月18日(火)11:00〜 圧熱マイスター・ベーシック①

・4月20日(木)11:00〜/18:30〜 人気洋食B


*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ