圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボでは、
圧熱マイスター講座として、圧力鍋の基礎知識から
しっかりと学べるコースをご用意しています。
ベーシック:
・自分の圧力鍋の特徴をしっかり掴んで、使いこなせるようになる
・圧力鍋が怖がらずに安全に使えるようになる。
・基本料理9品をしっかり作れるようになる。
アドバンス:
・圧力鍋ごとの違いを知る
・圧力値が違うと、同じ食材の味、食感などがどう変わるのか、比べる
・圧力鍋のメンテナンスや、取説の活用法を学ぶ
・他社の圧力鍋や、他のお鍋のレシピを、自分の圧力鍋で作れるように、
「レシピの翻訳」を学ぶ
インストラクター:
・圧力鍋の違いをしっかりと理解する
・ベーシックの基本レシピの「なぜ、そうなっているか」「教えるときのポイント」などを学ぶ
・自分なりにしっかりと噛み砕いて、圧力鍋の魅力を伝えられるようになる
と、段階を追って、圧力鍋について学びます。
そして、すでに圧熱インストラクターさんとして活躍されているのが、
腸活薬剤師「ふくふくごはん」の稲葉道子さん
この時の記事でご紹介してますね。
圧力鍋のことをきちんと学んで、その魅力をたくさんの人に発信しています。
本当に魅力が伝わるから、私も受講したい!と思ってしまうほど。
圧力鍋だけじゃなくて、無水鍋にも詳しくて、
鍋の機能を利用したら、
・もっと時短で
・もっと省エネで
・もっと美味しく
・もっと手間なしで
・もっとシンプルに作れる
と言うことを、伝えてくれています。
その一環で、先日、とーっても面白い実験をしていました。
これ、このブログの読者さんも気になると思うので、
許可をもらって、シェアさせていただきます!
題して「忖度なしの鍋実験」
・圧力鍋
・無水鍋(無水調理ができる鍋)
・普通の鍋
の3つでそれぞれ「ゆでたまご」を作り、
それにかかった時間と光熱費などをくらべてみるという実験。
ね、ね、めっちゃおもしろそうでしょー!!!
結果は、ふくふくごはんさんのインスタグラムで紹介されてます。
ぜひ、フォローしてチェックしてみてください!
ふくふくごはんの道子さんは、
「圧力鍋や無水鍋などを上手に使って、料理のハードルを下げよう!」
題して、「お鍋の使い方講座」も開催中です。
ZOOM開催だから、全国どこからでも受講できますよ!
ぜひ、インスタからチェックしてみてくださいね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
圧力鍋でゆでたまごを作る方法は、こちら
圧熱マイスター・ベーシック講座は、4月スタート!

憧れの「豚の角煮」を、 憧れのまま終わらせない!
本当に作りやすくて、最高にやわらかくておいしい裏技、ご紹介しています。
・4月18日(火)11:00〜13:30
圧力鍋のことがよくわかる「圧力鍋の教科書」
Amazon Kindleで発売中!
※レシピ本ではありません。
Kindle unlimitedでもお読みいただけます。
もっと圧力鍋を知りたい方、使いこなしたい方は、
圧熱マイスター講座として、圧力鍋の基礎知識から
しっかりと学べるコースをご用意しています。
ベーシック:
・自分の圧力鍋の特徴をしっかり掴んで、使いこなせるようになる
・圧力鍋が怖がらずに安全に使えるようになる。
・基本料理9品をしっかり作れるようになる。
アドバンス:
・圧力鍋ごとの違いを知る
・圧力値が違うと、同じ食材の味、食感などがどう変わるのか、比べる
・圧力鍋のメンテナンスや、取説の活用法を学ぶ
・他社の圧力鍋や、他のお鍋のレシピを、自分の圧力鍋で作れるように、
「レシピの翻訳」を学ぶ
インストラクター:
・圧力鍋の違いをしっかりと理解する
・ベーシックの基本レシピの「なぜ、そうなっているか」「教えるときのポイント」などを学ぶ
・自分なりにしっかりと噛み砕いて、圧力鍋の魅力を伝えられるようになる
と、段階を追って、圧力鍋について学びます。
そして、すでに圧熱インストラクターさんとして活躍されているのが、
腸活薬剤師「ふくふくごはん」の稲葉道子さん
この時の記事でご紹介してますね。
圧力鍋のことをきちんと学んで、その魅力をたくさんの人に発信しています。
本当に魅力が伝わるから、私も受講したい!と思ってしまうほど。
圧力鍋だけじゃなくて、無水鍋にも詳しくて、
鍋の機能を利用したら、
・もっと時短で
・もっと省エネで
・もっと美味しく
・もっと手間なしで
・もっとシンプルに作れる
と言うことを、伝えてくれています。
その一環で、先日、とーっても面白い実験をしていました。
これ、このブログの読者さんも気になると思うので、
許可をもらって、シェアさせていただきます!
題して「忖度なしの鍋実験」
・圧力鍋
・無水鍋(無水調理ができる鍋)
・普通の鍋
の3つでそれぞれ「ゆでたまご」を作り、
それにかかった時間と光熱費などをくらべてみるという実験。
ね、ね、めっちゃおもしろそうでしょー!!!
結果は、ふくふくごはんさんのインスタグラムで紹介されてます。
ぜひ、フォローしてチェックしてみてください!
ふくふくごはんの道子さんは、
「圧力鍋や無水鍋などを上手に使って、料理のハードルを下げよう!」
題して、「お鍋の使い方講座」も開催中です。
ZOOM開催だから、全国どこからでも受講できますよ!
ぜひ、インスタからチェックしてみてくださいね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
圧力鍋でゆでたまごを作る方法は、こちら
圧熱マイスター・ベーシック講座は、4月スタート!

憧れの「豚の角煮」を、 憧れのまま終わらせない!
本当に作りやすくて、最高にやわらかくておいしい裏技、ご紹介しています。
◎2023年4月スタート 平日・対面クラス(火曜日)
・4月18日(火)11:00〜13:30
・5月23日(火)11:00〜13:30
・6月20日(火)11:00〜13:30
詳細、お申し込みはこちらから
詳細、お申し込みはこちらから
圧力鍋のことがよくわかる「圧力鍋の教科書」
Amazon Kindleで発売中!
※レシピ本ではありません。
Kindle unlimitedでもお読みいただけます。
もっと圧力鍋を知りたい方、使いこなしたい方は、
ぜひ教室にもお越しくださいね。
*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→メールマガジンご登録フォーム
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→うちごはんラボ オンラインショップ
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→メールマガジンご登録フォーム
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→うちごはんラボ オンラインショップ
コメント