圧力鍋が好きすぎて、現在14台の圧力鍋を持っているのですが、
1台、1台、個性が違って、


みんな違って、みんないい💕

という状態になってます。


こちらの圧力鍋も、愛用してます。


ワンダーシェフの「オース」
(現行品は、オースプラスで、圧力切り替えができるように進化しています)

 


このワンダーシェフの「オース」を使い始めた時に、
ワンダーシェフのユーザーさん向けメールマガジンに登録しました。

お鍋の記号などを入力して登録するので、
いつ製造された圧力鍋を使っているのか、
きちんとメーカー側で把握してくれているのですね。


そろそろ10年、
ということで、先日、こんなメールが届きました。


スクリーンショット 2023-04-29 16.59.20


このメールの内容は、
10年間の愛用への感謝の言葉と同時に
(わかりやすく要約すると)

使用し始めてから、そろそろ10年になりますよー。
お鍋をお預かりして、プロの手でメンテナンスして
お返しするサービスをご用意しました。


買い替え、買い足しをご検討中の方には、
特別価格でご購入いただけますよー。


という内容。


購入して10年も経つのかー!
ということを思い出させてくれるだけじゃなくて、

これからも、安心して使えるように、
プロの手でメンテナンスしてもらえるなんて、
しかも、交換パーツなども含めた一律料金だから、安心です。


こんな手厚いサービスがあるのか〜!と
正直、感動しました。



えー、うちもワンダーシェフを使っているのに、
こんなメール来てないわ!
メールマガジン登録してないわ!という方は、

こちらから、ユーザー登録されることをおすすめします。


新しいレシピの情報や、新製品情報に加えて、
圧力鍋の使い方のコツやポイントなども教えてもらえるので、
安心して使えますよ💕




私が愛用している「オース」は、
イベントで見せていただいて、デザインに惚れ込んで購入したものです。

PR案件ではなく、このサービスに本当に感動したので
ご紹介させていただきました。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボでは、
圧力鍋のメーカーを限定せず、お使いの圧力鍋に合わせてご紹介しています。
(そのために、たくさんの圧力鍋を使い比べて研究してます)


圧力鍋の基本の「き」から学べる圧熱マイスター・ベーシック講座
5月スタート生、募集中です。

1回目:5月2日(火)11時〜
2回目:5月23日(火)11時〜
3回目:6月20日(火)11時〜


詳細、お申し込みはホームページからお願いします。
 

圧力鍋を使いこなしたいと思ったら、
知らないままに試行錯誤するよりも、
プロから習う方が、断然近道ですよー!!!!

 

圧力鍋のことがよくわかる「圧力鍋の教科書」Amazon Kindleで発売中!
※レシピ本ではありません。

このブログで書いてきた、「圧力鍋の基礎知識」や、「圧力鍋の素朴な疑問」を
1冊の本にまとめました。
ブログ内を、うろうろ探し回らなくていいので、知りたい!がすぐに解決できます。




Kindle unlimited(読み放題)でもお読みいただけます。




*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ