こんにちは、
圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」のさいとうあきこです。
東京都目黒区洗足(最寄駅「西小山」)の小さなワンルームで、
圧力鍋の楽しさや便利な使い方をお伝えする料理教室を運営しています。
教室のスケジュールや圧力鍋についての情報は、
こちらのメールマガジンにご登録くださいね!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
JA全農ぐんま×FOODIST PARKコラボ企画
ぐんまクッキングアンバサダーとして、
群馬県のおいしい農産物を使ったレシピをご提案しています。
【ぐんまクッキングアンバサダー第5期モニター企
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
今回も、群馬県のおいしい農産物をモニタープレゼントしていただきました!
その中から、今回使ったのは

群馬県産 にがうり
にがうり?これって、ゴーヤじゃないのかな?
と思って調べてみたら、
どちらも同じ「ツルレイシ」の実だけど、
本州では「にがうり」、沖縄では「ゴーヤー」と呼ばれるそうです。
一つ賢くなりました^^
さて、このにがうり。
その名の通り、苦いです。
この苦味をやわらげて、食べやすくなる下ごしらえ方法も併せてご紹介しますね。

*群馬県産にがうりのチーズハンバーグ*
材料(3〜4人分)
・群馬県産 にがうり 1本
・塩、砂糖 各小さじ1/2
・合い挽き肉 150g
・玉ねぎみじん切り 50g
・ケチャップ 大さじ1
・塩 少々
・ピザ用チーズ 30g〜
・ピザ用チーズ 30g〜
1)にがうりは1cmの輪切りにして、ワタを取る。
(今回のレシピは、端っこの細い部分は使いません。他のお料理で使ってください)
塩と砂糖をまぶして5分ほど置いてから、水で流して水気を切る

2)フッ素加工のフライパンに、合い挽き肉、玉ねぎのみじん切り、ケチャップ、塩を入れる

3)フライパンの中で粘り気が出るまでしっかりと練る

4)フライパンの底に、肉ダネを広げて、にがうりを埋め込む

5)一つずつ手に取り、残った肉ダネをつけて形を整える
(肉ダネがこんもりと盛り上がるくらいでOK)

6)フライパンに並べて火にかけ、こんがりと焼き色がつくまで焼く

7)片面が焼けたら裏返して、反対面もこんがりと焼く
(蓋をして焼くと火の通りが早い)

8)両面がこんがりと焼けたら、ピザ用チーズをのせて蓋をして、
チーズが溶けるまで焼く。

チーズが溶けたらできあがり♪

ハンバーグにしっかりと味がついているのと、
チーズの塩気で、
何もつけずにそのままでおいしい!
にがうりの苦味がちょっと苦手な家族がいるのですが、
これはおいしい!これなら気にならない!
と喜んで食べてました。
ポイント
・にがうりの苦味は、塩と砂糖をまぶしてしばらく置くことで和らぎます。
味が残らないように水で流してくださいね
・フライパンの中で肉ダネを練って、そのまま整形して焼くから、
洗い物がすくなくてラク!
このやり方、インスタで見かけて、「考えた人天才!」って思ったんです。
今回マネさせていただきました。考案者の方、ありがとうございます。
にがうりって、輪切りにすると
切り口がお花みたいでかわいいですね!
お弁当のおかずにもぴったりですよ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
圧力鍋が大好きになる!圧力鍋専門のお料理教室開催中!
8月は、市販のルウを使わない!ヘルシーキーマカレーをご紹介します。
s

6)フライパンに並べて火にかけ、こんがりと焼き色がつくまで焼く

7)片面が焼けたら裏返して、反対面もこんがりと焼く
(蓋をして焼くと火の通りが早い)

8)両面がこんがりと焼けたら、ピザ用チーズをのせて蓋をして、
チーズが溶けるまで焼く。

チーズが溶けたらできあがり♪

ハンバーグにしっかりと味がついているのと、
チーズの塩気で、
何もつけずにそのままでおいしい!
にがうりの苦味がちょっと苦手な家族がいるのですが、
これはおいしい!これなら気にならない!
と喜んで食べてました。
ポイント
・にがうりの苦味は、塩と砂糖をまぶしてしばらく置くことで和らぎます。
味が残らないように水で流してくださいね
・フライパンの中で肉ダネを練って、そのまま整形して焼くから、
洗い物がすくなくてラク!
このやり方、インスタで見かけて、「考えた人天才!」って思ったんです。
今回マネさせていただきました。考案者の方、ありがとうございます。
にがうりって、輪切りにすると
切り口がお花みたいでかわいいですね!
お弁当のおかずにもぴったりですよ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
圧力鍋が大好きになる!圧力鍋専門のお料理教室開催中!
8月は、市販のルウを使わない!ヘルシーキーマカレーをご紹介します。
s
*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます
→ ◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→ ◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます
→ ◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→ ◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→
コメント