こんにちは、
圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」のさいとうあきこです。

東京都目黒区洗足(最寄駅「西小山」)の小さなワンルームで、
圧力鍋の楽しさや便利な使い方をお伝えする料理教室を運営しています。


教室のスケジュールや圧力鍋についての情報は、
こちらのメールマガジンにご登録くださいね! 


教室のスケジュールや圧力鍋についての情報は、
こちらのメールマガジンにご登録くださいね! 


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

JA全農ぐんま×FOODIST PARKコラボ企画

ぐんまクッキングアンバサダーとして、
群馬県のおいしい農産物を使ったレシピをご提案しています。

【ぐんまクッキングアンバサダー第5期モニター企画参加中】

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ


今回も、群馬県のおいしい農産物をモニタープレゼントしていただきました!

その中から、今回も

群馬県産 にがうりを使ったレシピをご紹介します。

 

20230714-2



今日ご紹介するレシピは、
レシピといえないほど簡単だけど、

私が一番好きなにがうりの食べ方です。


苦味が苦手な家族のため、苦味をしっかり抜いて作ってます。


*群馬県産にがうりのおかかマヨ*

材料(3〜4人分)

・群馬県産 にがうり 1本
・塩、砂糖    各小さじ1/2

・かつお節 2g(小パック1袋)
・めんつゆ(4倍濃縮) 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・すりごま 適量



1)群馬県産にがうりは縦4等分にしてわたを取り、薄切りにする。
塩と砂糖をしっかりと揉み込み、水気が出てきたら水で流して水気を切る


2)小鍋に湯を沸かし、(1)のにがうりを入れてひと煮立ちさせる

IMG_3891


3)冷水に取り、水気をしっかりとしぼる


4)ボウルにめんつゆ、マヨネーズを混ぜ、(3)のにがうりとかつお節を加えて和える


5)器に盛り付けて、すりごまをかける


FullSizeRender

しっかりと苦味を抜いているので、とっても食べやすい!
ほんのりとした苦味が、食べていると「涼しさ」を感じるんですよねー。

私が大好きなにがうりの食べ方です。

お好みでごま油を少し垂らしてもおいしいですよ。

にがうり1本が、茹でてしぼることで量が減るので、
あっという間に食べ切れちゃいます。




前回のレシピはこちら




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


圧力鍋が大好きになる!圧力鍋専門のお料理教室開催中!

8月は、市販のルウを使わない!ヘルシーキーマカレーをご紹介します。


教室のスケジュールや圧力鍋についての情報は、
こちらのメールマガジンにご登録くださいね! 


*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ