こんにちは、
圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」のさいとうあきこです。

東京都目黒区洗足(最寄駅「西小山」)の小さなワンルームで、
圧力鍋の楽しさや便利な使い方をお伝えする料理教室を運営しています。


教室のスケジュールや圧力鍋についての情報は、
こちらのメールマガジンにご登録くださいね! 


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


平日の朝は、「ごはん派」ですが、
週末だけは、「パン派」です。

なぜなら、各自好きな時間に勝手に食べてくれるから。

パン食だと、野菜が取れないけど、
そのお悩みを解消するレシピ、作りましたー!
0824-1

これなら、パン食でもヘルシーですよー




JA全農ぐんま×FOODIST PARKコラボ企画

ぐんまクッキングアンバサダーとして、
群馬県のおいしい農産物を使ったレシピをご提案しています。

【ぐんまクッキングアンバサダー第5期モニター企画参加中】
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ



群馬県のおいしい農産物をモニタープレゼントしていただきました!
ありがとうございます💕


その中から、今回使ったのは、
IMG_4722

群馬県産トマト!

このトマトを、にんじん、はちみつと合わせて
ジャムにしました

甘くておいしいジャム。
だけど野菜からできてるなんて、いいでしょ♪

では、早速レシピです。

*トマキャロハニージャム*
一応説明すると、「トマト」「キャロット」「ハニー」のジャムです

材料(4人分)

・トマト    3個(約480g)
・にんじん   小1本(120g)
・はちみつ   80〜100g
・レモン汁   大さじ1 

 

1)トマトはヘタを取って皮を湯むきする。種を取り、ざく切りにする
  にんじんはすりおろす 

 
2)鍋にトマトとにんじん、はちみつ、レモン汁を入れて混ぜ、10分ほど置く
FullSizeRender
※写真は圧力鍋ですが、今回は普通の鍋として圧力をかけずに作ってます



3)火にかけて、時々混ぜながら20分〜30分ほど中弱火で煮る。
トマトが柔らかくなったら、強火にして、トマトを潰しながら水分を飛ばす

FullSizeRender
 
4)水分が少なくなって、ぽったりとしてきたら火を止めてできあがり




バタートーストなどに、たっぷりのせてお召し上がりください。
0824-2

群馬県産トマトは、そのままでも甘みがあっておいしいのですが、
今回、たくさんいただいたので、少し変化球のジャムにしてみました。

よかったらお試しくださいね。 


 

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


圧力鍋が大好きになる!圧力鍋専門のお料理教室開催中!

9月5日、18日、おはぎワークショップを開催します
 


教室のスケジュールや圧力鍋についての情報は、
こちらのメールマガジンにご登録くださいね! 


*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ