こんにちは。
圧力鍋研究家のさいとうあきこです。
JA全農ぐんま×FOODIST PARKコラボ企画圧力鍋研究家のさいとうあきこです。
ぐんまクッキングアンバサダーとして、
群馬県のおいしい農産物を使ったレシピをご提案しています。
【ぐんまクッキングアンバサダー第5期モニター企画参加中】
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
今月も、群馬県のおいしい農産物をモニタープレゼントしていただきました!
ありがとうございます💕

今回お送りいただいたのは、
・群馬県産ブロッコリー
・下仁田ねぎ
・群馬県産春菊
この中から、今回は、群馬県産ブロッコリーを使ったレシピをご紹介します。

ブロッコリーはとーっても栄養価が高くて積極的に食べたいお野菜の一つ。
・β-カロテン
・ビタミンB
・ビタミンC
・ビタミンE
・カルシウム
・カリウム
・鉄などのミネラル
・食物繊維
もたっぷりです。
もう、食べない理由がない!
さて、このブロッコリー、どうやって食べてますか?
たっぷりのお湯を沸かしてゆでているなら、
ぜひ、この方法をお試しください!
フライパンで、すこーしの水分だけでゆでるから、
旨味が濃い!
今回は、フライパンでおいしくゆでたブロッコリーにちょっと手を加えて、
かわいい目玉焼きを作っちゃいました。
朝ごはんにもぴったりですよー。
*ブロッコリーでお花みたいな目玉焼き*
材料(1人分)
・群馬県産ブロッコリー 1/2株
・塩 ひとつまみ
・油 小さじ1/2程度
・水 大さじ1
・たまご 1個
・塩コショウ、マヨネーズ 適量
1)ブロッコリーは洗って、蕾の部分を小房に分ける
(芯の部分は、今回は使いませんが、おいしいので捨てずに食べてくださいね)
・油 小さじ1/2程度
・水 大さじ1
・たまご 1個
・塩コショウ、マヨネーズ 適量
1)ブロッコリーは洗って、蕾の部分を小房に分ける
(芯の部分は、今回は使いませんが、おいしいので捨てずに食べてくださいね)
2)フライパンにブロッコリーを並べ、塩、油、水を加えてさっと混ぜる

マヨネーズや粗びきこしょうは、お好みで
(マヨネーズを雑にかけすぎて、猛烈に反省してます)

(マヨネーズが雑すぎて泣けてくるけど)
ほら、お花みたいでかわいいでしょー(圧強め)
ブロッコリーは少しの水で蒸しゆでにしてるから、旨味が逃げません。
たまごを焼いている間に、底面がこんがりするのですが、
そこがまた、香ばしくて最高なんです。
あれば、ピザ用チーズとか、粉チーズとかかけると、
さらにおいしいですよー(無かったのです)
お休みの日のブランチに、いかがでしょうか?


ブログの読者登録の方法が変わります。
現在のLINE(ブログリーダー)での更新通知は、
12月末で終了します。
今後はライブドアアプリでの更新通知に変わります。
ぜひ、スマートフォンにライブドアアプリをインストールして、
このブログをフォローしてください!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
これからも、どうぞよろしくお願いします💕
圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボ
11月は、圧力鍋で作る【牛すじのボルシチ】
動画受講、リリースしました!
*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます
→ ◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→ ◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます
→ ◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→ ◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→
コメント