こんにちは。
圧力鍋研究家のさいとうあきこです。

 
JA全農ぐんま×FOODIST PARKコラボ企画

ぐんまクッキングアンバサダーとして、
群馬県のおいしい農産物を使ったレシピをご提案しています。

【ぐんまクッキングアンバサダー第5期モニター企画参加中】
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ



今月も、群馬県のおいしい農産物をモニタープレゼントしていただきました!
ありがとうございます💕


今回は、群馬県産生しいたけを使ったレシピ
gunma−12-2
とっても肉厚でおいしい!

この群馬県産生しいたけに、
群馬県産上州ねぎで作った【ねぎだく肉味噌】を合わせた一品です。

gunma−12-9

もう、これだけでレシピを書かなくてもわかるよね
ネーミングそのまんまやし(笑)


【ねぎだく肉味噌】のレシピはこちら!



生しいたけのねぎ味噌チーズ焼き

材料(4個分)

・群馬県産生しいたけ  4枚
・ねぎだく肉味噌    大さじ2
・ピザ用チーズ     適量
・油          少々


1)生しいたけは軸を取り、軸の部分は硬いところを取り、細かく刻む
FullSizeRender

 
2)ねぎだく肉味噌に、刻んだしいたけの軸を混ぜる。
FullSizeRender

3)生しいたけのかさの裏側に(2)を詰め、ピザ用チーズをかける
FullSizeRender

 
3)薄く油を敷いたフライパンにのせ、ふたをして中弱火で5分ほど、
チーズが溶けてくるまで焼く。
FullSizeRender
 
※オーブントースターや魚焼きグリルで焼いてもOK
(むしろその方がチーズに焦げ目がついておいしそうなんだけど、
うちには無いのでフライパンで片面焼き)
 
gunma−12-10
(皿を変えてみた)

 一口食べると、生しいたけがとってもジューシー


群馬県産の生しいたけは本当に肉厚でジューシー。
ねぎだく肉味噌とチーズの相性もぴったりです💕

ぜひ、上州ねぎで作る「ねぎだく肉味噌」と合わせて、
お試しください!

◎ねぎだく肉味噌のレシピはこちら
 

◎生しいたけはフライにしても美味でございますー
 





ライブドアアプリで、フォローよろしくお願いします♪






*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ