こんにちは、
圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」のさいとうあきこです。
東京都目黒区洗足(最寄駅「西小山」)の小さなワンルームで、
圧力鍋の楽しさや便利な使い方をお伝えする料理教室を運営しています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
あっという間に大晦日。
おせち料理を作ったら、お重詰めが待ってます。
でも、どの段に何を入れたらいいの?
どうやったらいい感じに盛り付けできるの?
って、悩みませんか?
ということで、三段重のおせち料理。
お重詰めを解説します!
まずは、今年のおせちはこんな感じにしましたー!!!
6.5寸(約19cm)の 三段重。
母から譲り受けたものです。
木をくりぬいて作られたお重なので、
「継ぎ目」がなく、すっきりシンプル。
深い色合いのお重なので、
紫×ゴールドでシックにスタイリング。
このお重、1段目から解説していきますね。
まずは【一の重(1番上)】
一の重には、「祝い肴」と「口取り」を入れるのが基本です。
1つのお重に入る料理の数は、「奇数」がいいとされています。
(奇数にならなかったら、あしらいの絹さやとかも数に入れて、自分を納得させてます、笑)
「祝い肴3種」
黒豆・田作り・数の子(今回は数の子入り松前漬け)
※関西では、田作りの代わりに、たたきごぼうを入れるところもあります
「口取り」
紅白かまぼこ・栗きんとん・昆布巻き
配置はこんな感じ。
汁気がある黒豆や数の子は、小さい器に入れてます。
DAISOで購入したプラスチックの柚子釜や竹のカップを利用してもいいかも?
栗きんとんは、同じくDAISOで購入した、金色のミニカップを使いました。
昨日(12/30)朝の段階で、柚子釜カップと金色のミニカップは在庫ありました。
ピック類は見つけられませんでした。
昆布巻きの下に敷いた「プラスチックのハラン」も、昨日DAISOで買いました。
でも、やっぱり「作り物」の緑(ハラン)はだめですね。
悪目立ちする…
本物があればいいんだけど、本物のハランって、どこで買えるの?
富澤商店で、笹の葉買っておいたらよかったかな
来年の自分への申し送りとして、ここに記録しておきます。
続いて【二の重(真ん中)】
ニの重には、「焼き物」「酢の物」が入ります。
魚介類、お肉類など、豪華なお料理を詰め合わせたイメージです。
「焼き物」
ぶりの照り焼き・伊達巻き・牛肉の八幡巻き・のし鶏・ローストビーフ
エビの柚香煮(焼き物じゃないけど、海の幸ということでここに)
「酢の物」
紅白ピクルス
(うちでは作ってないけど、なます、酢ばす、菊花かぶなどもここに入ります)
配置はこんな感じ
ピクルスの下には、味がうつらないように、こっそりラップを敷いてます
のし鶏は、扇形に切り、ピックを刺しました。
ピックの下の空間がちょっとスカスカするのがちょっと気になるな(個人的反省)
最後は【三の重(一番下)】
ここはお煮しめパラダイス♪
山の幸を使ったお煮しめを、たっぷり盛り込みます。
お煮しめの盛り方は、食材を一つずつまとめて盛り分ける方法もあるけれど、
私個人的には、この全体に散らした感じが好きです。
盛り付けるときのポイントは、
まず大きいもの(さといもなど)をバランスよく点々と置いて、
その間を埋めていく感じ。
たけのこは、穂先のものを使ったので、切り込みを入れて扇型に広げてます。
あしらいの緑色は、絹さやを使うことが多いけど、
今回、冷蔵庫にあった「菜の花」をゆでたものを入れたら、とっても華やかで良き◎
年末、絹さやは高いけど、菜の花はお手頃価格だったので、
これはいい方法!来年の私、覚えておいてー!!!
と、お重に盛り込むところを、
昨日はインスタライブで配信しました。
約1時間かけて、ゆっくり丁寧に盛り込んだので、
めっちゃ長い動画ですが、
よかったら、お重詰めしながら、流し見していただければ。
お重詰め動画
1時間も長い動画を見るのは嫌だ〜!!!という方は、
2022年のお重詰め動画は、短くまとめてます。
作ったお料理は若干違うけど、盛り付け方はわかりやすいですよ!
おせち作り、今から頑張る!という方に
配置はこんな感じ。
汁気がある黒豆や数の子は、小さい器に入れてます。
DAISOで購入したプラスチックの柚子釜や竹のカップを利用してもいいかも?
栗きんとんは、同じくDAISOで購入した、金色のミニカップを使いました。
昨日(12/30)朝の段階で、柚子釜カップと金色のミニカップは在庫ありました。
ピック類は見つけられませんでした。
昆布巻きの下に敷いた「プラスチックのハラン」も、昨日DAISOで買いました。
でも、やっぱり「作り物」の緑(ハラン)はだめですね。
悪目立ちする…
本物があればいいんだけど、本物のハランって、どこで買えるの?
富澤商店で、笹の葉買っておいたらよかったかな
来年の自分への申し送りとして、ここに記録しておきます。
続いて【二の重(真ん中)】
ニの重には、「焼き物」「酢の物」が入ります。
魚介類、お肉類など、豪華なお料理を詰め合わせたイメージです。
「焼き物」
ぶりの照り焼き・伊達巻き・牛肉の八幡巻き・のし鶏・ローストビーフ
エビの柚香煮(焼き物じゃないけど、海の幸ということでここに)
「酢の物」
紅白ピクルス
(うちでは作ってないけど、なます、酢ばす、菊花かぶなどもここに入ります)
配置はこんな感じ
ピクルスの下には、味がうつらないように、こっそりラップを敷いてます
のし鶏は、扇形に切り、ピックを刺しました。
ピックの下の空間がちょっとスカスカするのがちょっと気になるな(個人的反省)
最後は【三の重(一番下)】
ここはお煮しめパラダイス♪
山の幸を使ったお煮しめを、たっぷり盛り込みます。
お煮しめの盛り方は、食材を一つずつまとめて盛り分ける方法もあるけれど、
私個人的には、この全体に散らした感じが好きです。
盛り付けるときのポイントは、
まず大きいもの(さといもなど)をバランスよく点々と置いて、
その間を埋めていく感じ。
たけのこは、穂先のものを使ったので、切り込みを入れて扇型に広げてます。
あしらいの緑色は、絹さやを使うことが多いけど、
今回、冷蔵庫にあった「菜の花」をゆでたものを入れたら、とっても華やかで良き◎
年末、絹さやは高いけど、菜の花はお手頃価格だったので、
これはいい方法!来年の私、覚えておいてー!!!
と、お重に盛り込むところを、
昨日はインスタライブで配信しました。
約1時間かけて、ゆっくり丁寧に盛り込んだので、
めっちゃ長い動画ですが、
よかったら、お重詰めしながら、流し見していただければ。
お重詰め動画
1時間も長い動画を見るのは嫌だ〜!!!という方は、
2022年のお重詰め動画は、短くまとめてます。
作ったお料理は若干違うけど、盛り付け方はわかりやすいですよ!
おせち作り、今から頑張る!という方に
圧力鍋を使って、ちょっと楽しちゃいませんか?
いやー、大晦日になっても、やりたいこと多すぎる!!!
やりたいことがいっぱいあって、
大掃除は、見て見ぬふりをしています(汗)
いやー、大晦日になっても、やりたいこと多すぎる!!!
やりたいことがいっぱいあって、
大掃除は、見て見ぬふりをしています(汗)
*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→メールマガジンご登録フォーム
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→うちごはんラボ オンラインショップ
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→メールマガジンご登録フォーム
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→うちごはんラボ オンラインショップ
コメント