こんにちは。

圧力鍋研究家さいとうあきこです。


JA全農ぐんま×FOODIST PARKコラボ企画
ぐんまクッキングアンバサダーとして、
群馬県のおいしい農産物を使ったレシピをご提案しています。

【ぐんまクッキングアンバサダー第5期モニター企画参加中】
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ



2月も、群馬県のおいしい農産物をモニタープレゼントしていただきました!
ありがとうございます💕

FullSizeRender



この中から、今回は、

群馬県産フルーツトマト「ブリックスナイン」
を使ったレシピをご紹介します
FullSizeRender

フルーツトマトって、ちょっと高級なので、なかなか買えないのよねー。
それが、こんなにたくさん!本当にうれしいです💚


「レシピ」と言えるほどじゃないけれど、簡単にできてとってもおいしいんです

gunma02-2

BLTバーガー!

B:ベーコン
L:レタス(今回はサニーレタス)
T:トマト


シンプルだけど、昔からある王道の組み合わせ。

ブリックスナイン(フルーツトマト)は、
普通のトマトに比べて、味が濃厚でタネの水分が少ないから、
バーガーやサンドイッチにもぴったりですよ



*ブリックスナインでBLTバーガー*


材料(2個分)

・ブリックスナイン 1個

・ベーコン(ハーフサイズ) 4枚

・プチフランスパン 2個

・サニーレタス 1枚

・バター 適量

・粒マスタード 適量

・黒粒こしょう 適量

・マヨネーズ 適量



1)ブリックスナイン(フルーツトマト)は、ヘタを取って6枚にスライスする。
サニーレタスは洗って2つに分け、水気を切る
 
2)プチフランスパンは横2枚に切って、軽くリベイクする
(トースターがない我が家は、フライパンでリベイクしました)
 
3)ベーコンをフライパンで焼き、こんがりと焼き色がついたら黒粒こしょうを振る
 
4)パンの内側にバターを塗り、下のパンに粒マスタードを塗る
 
5)粒マスタードの上に、ベーコンを2枚ずつ並べ、サニーレタスを軽く折り込みながらのせ、最後にフルーツトマトを3枚ずつのせる
 
6)マヨネーズをかけ、上のパンを重ねてピックで留める


gunma02-1


フルーツトマトの濃厚な味が、ベーコンとの相性抜群!

ひき肉を使ったパティーを挟んだバーガーは、
アラフィー世代の胃袋には、ちょっとヘビーなのですが、
このBLTバーガーは、トマトが主役なので、ぺろりっ!

簡単でおいしすぎて、2日連続で食べてしまいました。
ぜひ、お試しください。



作り方は、ショート動画でもご紹介しています。


ぜひ、お試しください。




今日(2/19)夜7時から、TBSの番組にちらりと出演しまーす!
ぜひご覧くださいね。








ライブドアアプリでフォロー大歓迎です♪






*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ