こんにちは

圧力鍋研究家のさいとうあきこです


ライブドアアプリの読者登録よろしくお願いします💕





現在、レシピサイNadiaさんで開催中!

鰹節屋の割烹だしパック  アレンジレシピコンテストにエントリーしています。

特設サイトはこちら


ヤマキさんの鰹節屋の割烹だしパックは、下味付き

中身が細かな粉末状になっているので、
パックを開けて、そのまま調味料として使えます

ならば、
そのままポップコーンにかけちゃおう!

テーマパークでも、「和風だし味」とかできたらいいのにねー
って思うくらい、だしのうま味が効いた、おいしいポップコーンができました!


わざわざレシピにするまでもないのですが(汗)
おうちで作るとコスパいいので、よかったらお試しください

お子様のおやつにはもちろん、ビールのおつまみにも
止まらないおいしさですよー♪

1





材料はこんな感じ


2

ポップコーンは、弾けるとかさが増えるから、
50gくらいが作りやすいです

バターの風味が好きなので、バターを入れてますが、
なければ油だけでもOK!
我が家では、米油を使ってます



作り方は、
3
フライパンでポップコーンを作って、
仕上げに「鰹節屋の割烹だしパック」の中身と
青のりを振りかけるだけ。


簡単すぎ!笑



一応ショート動画もあるのよー
(ほとんど、ポップコーンができていくところの早送りだけど)





詳しいレシピは、レシピサイトNadiaで
だし香る【自家製ポップコーン】フライパン1つで簡単!
テーマパークで人気のポップコーンは、家で作ると簡単でお財布にも優しいです 鰹節屋の割烹だしパックだけで、旨味と塩味のバランスが取れた味わいに 鰹節屋の割烹だしパックの中身は細かい粉末状なので、 ポップコーンによく絡んで手が止まらなくなるおいしさです フライパン一つで簡単に作れるので、お子様と一緒に作るのも楽しいですね


現在、レシピサイトNadiaでは、
「鰹節屋の割烹だしパック」アレンジレシピコンテストを開催中です!

作ってみたい!と思ったレシピに投票すると、
抽選でプレゼントが当たるかも?

ぜひ、こちらから投票してください(4/23 15:00締め切りです)





今回、このレシピコンテストに参加するに当たり、
ヤマキ様より、モニター商品をプレゼントしていただきました。
ありがとうございました。


こちらのレシピもエントリーしています




どうぞよろしくお願いします




圧力鍋がよくわかる!ブログに掲載してきた圧力鍋の基礎知識を
一冊にまとめました。
ペーパーバッグ(紙の本)でもご購入いただけるようになりました

Kindle読み放題対象です





*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご参加いただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ