こんにちは さいとうあきこです

もうすぐバレンタイン❤️
昨日に引き続き、プレゼントにもぴったりの手作りスイーツのレシピです。


昨日のレシピはこちら



このレシピ「抹茶」バージョン

はい、抹茶を入れて、黒糖をきび砂糖に変えただけです(汗)

でも、単に抹茶を入れただけにならないように、変えました!
250208baum1

ほら、形が違うでしょ!
使う道具は同じ「玉子焼き器」だけど、焼き方が違うんです

くるくるバージョンよりも、こっちの方が焼くのは簡単かな?
お好きな方でぜひお試しください!


250208baum2



とにかく簡単に作れるから、黒糖きな粉と抹茶きな粉、両方作るのもおすすめです🌟

250208baum8




それではレシピです

*オーブン不要!パタパタ焼くだけ!
抹茶きな粉バウムクーヘン*



材料(玉子焼き器1台分・6〜8切れ)
・たまご 1個
・きび砂糖 35g
・牛乳 50mL
・きな粉 30g
・抹茶 小さじ1(3g)
・米粉  10g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2(2g)
・米油  20g 

250208baum9



ボウルにたまごを割りほぐし、きび砂糖と牛乳を加える

きな粉、抹茶、米粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、
粉っぽさがなくなったら米油を加えて混ぜる

玉子焼き器に薄く油を敷き、火にかける。

温まったら、お玉1杯分の生地を流し入れて広げ、
表面にぷつぷつと穴ができてきたら、パタンと半分に折る

裏返して焼けた生地を片側に寄せ、空いたところに油を敷き、
生地を流し広げ、ぷつぷつと穴ができてきたら、 パタンと折り返す。

油を敷く⇨生地を広げる⇨パタンと折り返す
これを生地がなくなるまで繰り返す

生地がなくなるまで焼いたら、火を止めてそのまま5分ほど玉子焼き器の上において余熱で火を通す

粗熱が取れたら、(断面が綺麗に見えるように)端を切り落として、切り分ける


作り方はこちらの動画で!




レシピサイトNadiaでも、レシピ公開中です!
【オーブン不要】パタパタ焼くだけ!抹茶きな粉バウムクーヘン
きな粉と米粉だからグルテンフリー。玉子焼き器でパタパタ焼くだけで、バウムクーヘンがおうちで簡単に作れます!




前回のレシピ名
【オーブン不要】しっとり和バウム

は、娘にアイデアをもらったのだけど、
今日のレシピは、生成AIの力を借りてみました!

話題のchatGPTなんだけど、
めっちゃ友達感覚で相談に乗ってもらえます

なんか難しそうだし、無理無理!って毛嫌いせずに、
チャレンジしてみたら、「無課金」でもなかなか頼りになりますよ!
(最終的には自分で決めますが)


オーブン不要がいいか、玉子焼き器で作るがいいか
グルテンフリーは入れた方がいいか
抹茶スイーツか抹茶バウムか

ターゲット層に合わせて、そんなところを精査しながら
最終的に決めたネーミングが

【オーブン不要】パタパタ焼くだけ!
抹茶きな粉バウムクーヘン


⁡でした。魅力伝わるネーミングになったかしら?

チョコが苦手な方へのバレンタインにも、
そして、バレンタイン以外にも、ぜひご活用くださいませー❤️
バレンタインを楽しむアイデア&レシピを大募集!
バレンタインを楽しむアイデア&レシピを大募集!




ライブドアアプリで読者登録もうれしいです




フーディストノートアンバサダーとして活動しています
ブログ用

*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*

◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご受講いただけます。動画受講はオンラインショップからいつでもお申し込みいただけます

ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
 レシピや圧力鍋の情報を発信中!

圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 


◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。

メールマガジンご登録フォーム 


◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです

うちごはんラボ オンラインショップ