こんにちは、さいとうあきこです
前回に引き続き、レシピサイトNadiaさんで開催中!
「ヤマキ 割烹白だし」レシピ投票キャンペーンに応募したレシピをご紹介します。
前回の記事はこちら
今日も、「ヤマキ 割烹白だし」を使った簡単でおいしいレシピを
2品、ご紹介します
1品目
【白だし香る】セロリとトマトの和風マリネ・柚子胡椒風味
あっさり風味の和風マリネ。
冷蔵庫にスタンバイしておくと、これからの季節にぴったり!
ついつい手がのびる、食感も楽しい一品です

ポリ袋で漬け込むから、調味料も最小限で、保存容器も不要!
ぎゅっと空気を抜いて、口を結んで冷蔵庫で作り置きしてくださいね。
投票ページで、このレシピを見つけたら、クリックしてみて!
レシピの詳細が見られます
2品目
【切ったら感動!】
緑野菜のテリーヌ・白だし仕立て
緑野菜(春キャベツ、アスパラガス、オクラ、ブロッコリー)を
白だしでゆでて、白だしのジュレで固めたテリーヌ。
ジュレは、ゆで汁をそのまま活用するから、野菜から出たの旨みも無駄にしません!
ちょうどいい大きさの型がなかったので、使ったのは〈牛乳パック〉!笑
そこにポリ袋を被せて使うという、庶民的な作り方ですが、
切った断面を見れば、フレンチレストランかと思うほど!(←言い過ぎ?)

自分で作っておきながら、「作れた!作れるんだ!」ってテンションが上がった一品。
高級店の前菜で出てきそうな野菜のテリーヌを、白だしで作っちゃいました。
野菜の下ごしらえは、(いつもの手抜き具合に比べると)ちょっと大変だけど、
切った断面を見れば、その苦労も吹っ飛びます。
ぜひ、断面萌え❤️してください!
詳しいレシピは、投票ページからご確認いただけます!
そして、よかったら、このレシピに「投票する」を押していただけると
とってもとっても嬉しいです(でも、何票入ったかはわからないのですが)
・投票は1人何点でもOK!ただし1つのレシピに対して1回限りです
投票ページはこちらです
前回に引き続き、レシピサイトNadiaさんで開催中!
「ヤマキ 割烹白だし」レシピ投票キャンペーンに応募したレシピをご紹介します。
前回の記事はこちら
今日も、「ヤマキ 割烹白だし」を使った簡単でおいしいレシピを
2品、ご紹介します
1品目
【白だし香る】セロリとトマトの和風マリネ・柚子胡椒風味
あっさり風味の和風マリネ。
冷蔵庫にスタンバイしておくと、これからの季節にぴったり!
ついつい手がのびる、食感も楽しい一品です

ポリ袋で漬け込むから、調味料も最小限で、保存容器も不要!
ぎゅっと空気を抜いて、口を結んで冷蔵庫で作り置きしてくださいね。
投票ページで、このレシピを見つけたら、クリックしてみて!
レシピの詳細が見られます
2品目
【切ったら感動!】
緑野菜のテリーヌ・白だし仕立て
緑野菜(春キャベツ、アスパラガス、オクラ、ブロッコリー)を
白だしでゆでて、白だしのジュレで固めたテリーヌ。
ジュレは、ゆで汁をそのまま活用するから、野菜から出たの旨みも無駄にしません!
ちょうどいい大きさの型がなかったので、使ったのは〈牛乳パック〉!笑
そこにポリ袋を被せて使うという、庶民的な作り方ですが、
切った断面を見れば、フレンチレストランかと思うほど!(←言い過ぎ?)

自分で作っておきながら、「作れた!作れるんだ!」ってテンションが上がった一品。
高級店の前菜で出てきそうな野菜のテリーヌを、白だしで作っちゃいました。
野菜の下ごしらえは、(いつもの手抜き具合に比べると)ちょっと大変だけど、
切った断面を見れば、その苦労も吹っ飛びます。
ぜひ、断面萌え❤️してください!
詳しいレシピは、投票ページからご確認いただけます!
そして、よかったら、このレシピに「投票する」を押していただけると
とってもとっても嬉しいです(でも、何票入ったかはわからないのですが)
・投票は1人何点でもOK!ただし1つのレシピに対して1回限りです
投票ページはこちらです
「これ作りたい!」と思ったレシピに投票していただくと、
抽選で「ヤマキ人気商品セット」が当たりますよー✨
・投票には、Nadiaさんの会員登録が必要です。
・レシピは何点でも投票できますが、1レシピ1回までです)
・レシピは何点でも投票できますが、1レシピ1回までです)
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
ライブドアアプリで読者登録はこちら!

フーディストノートアンバサダーとして活動しています

ライブドアアプリで読者登録はこちら!

フーディストノートアンバサダーとして活動しています

*圧力鍋研究家 さいとうあきこ ご提供中のサービス*
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご受講いただけます。動画受講はオンラインショップからいつでもお申し込みいただけます
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
圧力鍋じゃないレシピはこちら
→あきさんのもう一皿
◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→メールマガジンご登録フォーム
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→うちごはんラボ オンラインショップ
◎圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
圧力鍋を使った体に優しいお料理をご紹介しています。
圧力鍋のメーカー問わずご受講いただけます。動画受講はオンラインショップからいつでもお申し込みいただけます
→ホームページ 圧力鍋ライフ.com
◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
→圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube
圧力鍋じゃないレシピはこちら
→あきさんのもう一皿
◎無料メールマガジン配信中!
ご登録から、7日間は「圧力鍋がよくわかる!使いたくなる!無料メール講座」を配信します。
その後は、圧力鍋のお役立ち情報や、講座情報などを配信。
→メールマガジンご登録フォーム
◎うちごはんラボ レシピ動画販売中!
圧力鍋だから、シンプルな手順で体に優しくヘルシーな料理が作れます!
だしの素、固形スープの素、市販のルウなどを使わず、
素材の美味しさを引き出したレシピです
→うちごはんラボ オンラインショップ
コメント