圧力鍋で自家製あんこ 圧力鍋で手作りおはぎ 2022年09月18日 こんにちは。圧力鍋研究家のさいとうあきこです。もうすぐお彼岸。お彼岸といえば、「おはぎ」の季節ですね。圧力鍋で手作りおはぎにチャレンジしてみませんか?材料は、✅小豆✅もち米✅米✅砂糖✅塩後は、お好みできな粉や黒胡麻、青のりバージョンもいいですね。とっても ... 続きを読む
【YouTube公開】溶けない!?不思議な「あずきバー」 2022年06月30日 こんにちは。圧力鍋研究家のさいとうあきこです。ここで問題!7月1日は、なんの日でしょうか? 答えは、「あずきバーの日!」と言うことで、間に合いました!今回は、おうちで作れるあずきバーのレシピ動画です。しかも、このあずきバー、暑い中で食べていても、溶けてだ ... 続きを読む
どっちが見たい?小豆でつくる和スイーツ 2022年06月19日 こんにちは。圧力鍋研究家のさいとうあきこです。東京はずっと梅雨寒が続いていたけれど、いよいよ、本格的に夏が近づいてきたようです。つまり、暑いっ!!!暑くなると、涼しげな和スイーツが食べたくなりませんか?(ちょっと無理やり)ってことで、圧力鍋で作る和スイー ... 続きを読む
春のお彼岸に「圧力鍋で自家製あんこ&おはぎ」作りませんか? 2022年03月16日 こんにちは。圧力鍋研究家のさいとうあきこです。圧力鍋を愛しすぎてる圧力鍋オタクです。気がつけば、もうすぐ春のお彼岸。お彼岸って、いつだっけ?って調べてみたら、春のお彼岸は「春分の日」を中日として前後3日間。この計7日間が「お彼岸」の期間とされています。来年 ... 続きを読む
1月11日「鏡開き」は、圧力鍋のおぜんざいで決まり! 2022年01月09日 こんにちは!圧力鍋研究家 さいとうあきこです。圧力鍋って怖くない!実は最強の「手間抜きツール」になりますよー!ってことを、ブログやYouTubeで発信しています。さて、1月11日は、「鏡開き」ですね。お正月に 飾った鏡餅を、いただく風習です。年神さまにお供えしたお餅 ... 続きを読む
【動画レシピ】七草がゆ*圧力鍋で炊く方法 2022年01月06日 今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。 明日、1月7日は、七草がゆの日(←決してそういう名前ではない)ですね。正しくは「人日(じんじつ)の節句」だそうです。朝ごはんに、七草がゆを!というおうちも多いかとおもいます。圧力鍋で、お粥を炊くと、とろ ... 続きを読む
【動画レシピ】ゆで時間1/40!?生落花生は圧力鍋でゆでるべし! 2021年10月26日 圧力鍋で落花生を茹でると、本当に早くておいしい! 圧力鍋のプロがお伝えする落花生のゆで方。 レシピ動画もあります。 ... 続きを読む
【YouTube公開!】作り置きにも!圧力鍋で作る「五目豆」 2021年03月02日 今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。先日、この記事を書いてから もう1週間以上も経ってしまいました💦たいっへんお待たせいたしました〜(待ってないとか、言わないでー)圧力鍋で作る五目豆のレシピ動画を公開しました!これ、そのまま、常備菜として ... 続きを読む
【動画レシピ】圧力鍋で基本のおかゆの炊き方 2021年01月28日 今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。 YouTubeに、新しい動画をアップしました!!!と言って、実は七草がゆの時期に撮影していたもの。編集が遅れに遅れてしまいましたが、この度「基本のおかゆ」として、公開いたしました(笑)風邪をひいた時や、胃腸 ... 続きを読む
【圧力鍋レシピ】七草がゆ、圧力鍋で作りたいあなたへ 2021年01月06日 気がつけば、1月6日。明日は、七草がゆじゃないですかー!!!!とろっとろのおかゆ。普通のお鍋だと、時間がかかるから、圧力鍋で作りたいっ!!!という方に、レシピ、書いておきますね。圧力鍋でおかゆを作るとき、たっぷり作りたい!かもしれないけど、おかゆって、吹き ... 続きを読む