圧力鍋で 時短!簡単!うちごはん♪

毎日使える、使いたくなる。圧力鍋の便利技やレシピをご紹介します。 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」の講座情報も。

カテゴリ:◆圧力鍋について > 圧力鍋で実験!

安いお米を買ったら、おいしくなかったので、圧力鍋でおいしく炊ける方法を 実験しました! ... 続きを読む

圧力鍋でいわしの梅煮を作りました。使う圧力鍋が変わると、味や食感も変わります。そこで、ちょっとマニアっクな実験してみました ... 続きを読む

カセットコンロを使って、圧力鍋でごはんを炊いてみた。新品のガスボンベから何回炊けるのか?何分で炊けるのか?検証しました。 ... 続きを読む

圧力鍋は、加圧時間さえ調整すれば、同じ仕上がりになるのでしょうか?高圧・低圧で牛すじを調理して、比べてみました!結果はいかに? ... 続きを読む

今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。圧力鍋でカレーを作るという人、多いと思います。でも、こんなお悩み、ありませんか?「圧力鍋なら時短になると思ったのに、ぜんぜん時短にならないよー!」って、 思ってませんか?普通の鍋で作るものを、そのまま圧力 ... 続きを読む

圧力鍋研究家のさいとうあきこです。今年2月からスタートした、YouTube。マイペースで更新しています。さーて、今回の動画は?(サザエさん風に)電気圧力鍋と圧力鍋で、さつまいもを茹でくらべてみました!今回使ったお芋は、細めサイズの「なると金時」1本100g前後のもの ... 続きを読む

今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。今年は、栗が豊作!スーパーには、どっさり入った栗が並んでます。ふっくらと大粒の栗!栗をゆでるのに、普通の鍋なら1時間くらいかかるけど、圧力鍋なら、時短になる!ということで、電気圧力鍋と、圧力鍋で、栗をゆ ... 続きを読む

今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。2〜3日前から、スーパーの店頭でたびたび見かけるようになりました。落花生。生(なま)の落花生。塩ゆでにして食べると、おいしーい💗普通のお鍋を使うゆで方は・たっぷりのお湯を沸かして・たっぷりの塩を入れて・落 ... 続きを読む

今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。昨日、7月7日に、ふと思いついて、 Facebookでライブ配信しました!内容は、圧力鍋でごはんを炊くのに、何分かかるのか?生配信で検証する!というもの。実際に、カメラの前に、カセットコンロと圧力鍋、お米と水を用 ... 続きを読む

今日もブログにご訪問くださり、ありがとうございます。日々、圧力鍋でお料理してますが、時々、こんな実験をします。同じ食材を、高圧と低圧で、調理してみる。という実験。今回は、牛スジ肉。一度茹でこぼして、食べやすく切った牛スジ肉。高圧(赤いおもり)で、10分加圧 ... 続きを読む